2004年睦月の編集後記


2004/01/25

自宅に無線LAN導入!
APは54Mbps(g)対応のLINKSYS WAP-54G。日本ではマイナー(?)なメーカーですが、海外では有名らしいです。
しかし、端末であるノートパソコンにひっついているPCMCIAカードが11Mbps(b)専用。ま、これは気にしない気にしない…。
さて、設定中に「通信速度が異常に速度が遅い!」それも「ISDN並しかでない!」という経験をし、1時間ぐらい悩みに悩みまくっていました。
調査の結果、一番の元凶は「端末側(PCMCIA)のカードが省電力モードになっていた」事でした。電池ケチるためにやった設定が、大きな仇になっていました。
また、APの設定を「B専用」(11Mbps専用)とすることで、実効速度が1Mbps強から5Mbps弱にあがりました。ここまで上がれば十分問題ないでしょう。
ちなみに、54Mbpsしか使わない人は「G専用」(54Mbps専用)とすると速くなるとも聞きました。11Mbpsか54Mbpsのどちらかしか使っていない人は、AP側の設定を片方に固定した方が良さそうです。
あと、無線LANの周波数は電子レンジが使っている周波数と近いので、電子レンジが動くと電波障害が起きるかもしれません。僕はAPを電子レンジの上に置いていますが、マネしないように…。

電波という見えない物と戦わなければいけない無線LAN。きちんと設置するには、有線LANとは比べ物にならないくらい大変なようです。

アンテナでかくてよく電波が届きそう


2004/01/24

Web上のニュースサイト、特にコンピュータ系の雑誌を取り扱っている出版社のサイトには、必ずと言っていいほど「新製品レビュー」というのがあります。
その記事は「ただ新製品の紹介をしているもの」「新製品の詳解をしているもの」「売るためにレビューしているもの」「純粋に使う側に立ってレビューしているもの」と大きく分けられます(他にもあるかも)。
さて、世間では「売るためにレビューしているもの」の記事には気をつけろ、と話す人がいます。確かに、そのような記事は鵜呑みにしてしまうと危険ではありますが、良いところを「よりよく」紹介している記事でもあるのですから、参考にはなるはずです。
僕が一番気をつけなければならないと考えているのは、「開発者の製品コンセプトを理解していない記事」が一番危険、と考えています。
そうです、コンセプトを理解していなければ、開発元が対象としているユーザに適切な記事が書かれていないことになります。とすると、製品を正しく理解してもらえないばかりか、ユーザを逃してしまうことになりかねないでしょう。

僕は、先日EOS Kiss デジタルを購入しましたが、その際にもたくさんのWeb上の記事を参考にしました。
しかし、「ああ、これはEOSのことがよく分かるな!」という記事は購入後に出てきました(ITmedia「EOS Kiss Digitalから見えてくる、写真の「女高男低」」)。
この記事を書かれた方は、製品を買って書かれているようで、製品の「使われ方・使い方」がよく分かってとても参考になりました。
逆に、他の記者の方は、本当に「製品コンセプト」を理解して書いているのでしょうか。少なくても、使う人のことを考えて書いているのでしょうか。

読者が記事について厳しい目を持って接しないといけないな、と感じた今日この頃でした。


2004/01/19

さてさて、今日は項目下の折れ線グラフをご覧いただきたいと思います。
このグラフは、僕のPRELUDEについて記録した燃費データです。納車してから今までほぼもれなくデータを集めているのですが、よくもここまでめげずに集めたものだと自分で感心します(フムフム)。
一部、顕著に高くなっているのは長距離ドライブのみの時、顕著に低いのは街乗りだけの時、と考えていただければ結構です。

さて、今日のポイントはグラフの「縦軸」。
通常、この2,000ccクラスのAT車だと平均燃費は6〜8Km/lと言うのが相場だと思います。しかし、僕の車の単純平均燃費は9Km後半、直近の5回平均燃費は10Kmを越えるものです。僕が長距離ドライブが好きなのを考慮したとしても、MT車もびっくりの燃費でしょう。

ところで、この低燃費を支えているのは、オイル交換です。
オイルも、たいていは 10W-30や5W-30 などの一般的なオイルです。(時々5W-40だったりすることもあるけど)
軽量化や改造を行っているわけではありませんし、オイルも高級な物を入れているわけでもありませんから、基本的に低コスト。
そうなんです、僕の近所のお店には、オイル交換だけでほとんどの車をみるみる低燃費カーに変えてくれる「整備士さん」がいらっしゃるのです。

このお店は、オイル交換の様子を「間近」で見ることができますので、作業が不安な人は立ち会えばよいでしょう。
また、作業内容についても質問すれば答えてくれます、と言うか、向こうから話してきます(笑)。
さらに、「PRELUDEの...」と話せば、いいことがあるかも(保証は無し、ただ免許取り立ての頃からお世話になっているので…)。

場所は、千葉県 佐倉市の国道296号沿いにある「ビバホーム 佐倉志津店内 カーピット」(リンク先に地図)です。
車の燃費が気になる人、エンジンの新しいメンテナンス方法をを模索されている方、そして燃費向上や燃費節約に心血を注ぐ人は、相談されてみてはいかがでしょうか。
 

[PRELUDEの燃費記録] 赤:そのときの燃費 ・ 青:直近5回給油時の移動平均 ・ 緑:単純平均


2004/01/12

僕が昨年、数多くの女の子に振られたというのは、僕の周りでは結構有名な話です。僕と会っていなくても、ここでも何度か話題に載せていますので分かる人は分かるかもしれません。
先日、僕の上司とこの話題になりました。僕が、遊んでいるときは手をつないでキスをして、さあ定刻になったから帰るぞ!と言う段取りですと言うと、大笑いされてしまいました。それでは次は遊んでくれないだろう。そして、ここまで行ったら普通は帰らず「やる」だろう、と。
世間一般で言うと、これではもてない典型らしいのです。しかし、僕には納得いきません。
別に定時で帰って、次の機会に遊べばいいじゃないかと。最初の段階でそんなあわてていろいろしなくてもいいじゃないかと。そして、徐々に仲良くなって遊んでいけばいいじゃないかと、思うわけです。
あまりにやることが早すぎるから、すぐに別れる人が多いのです。少なくても、僕はそういう方針じゃないと、言いたいわけです。

あと、僕は女の子の方から声がかかることがありません。しかし、いろいろ考えている子はいるらしいのです。
いつか、学生の時に友達から「実はあの子は君が好きだったの知ってた?」と言われたことがあります。もちろん、そんなことは言われるまで知りません。
僕のことを好きになるのは、他の人を好きになること以上に恥ずかしいことなんでしょうか!?それとも、そういうことを聞き出す事が下手なだけなのでしょうか。

僕は、恋愛について大きな間違いをしているのか、それともただ段取りが下手なだけなのか…?


今日の写真は、羽田空港 出発ロビーのまんなかです。親父を迎えに行くときに撮って来ました。(空港なのに飛行機は無し)
この写真、ぱっと見ではどうでもよい写真なのですが、よくよく見ると「様々な人の人生が集まるターミナル」って感じに見えるでしょ?どうかな〜!?

顔をぼかすため低解像度化しました(拡大)


2004/01/05

EOS Kiss デジタルで遊んでみる - 第2回。
一番おもしろそうな昼は仕事で撮りに行けなくて残念だな〜、と思っている今日この頃。とりあえず、一番手短な自分のノートパソコンを撮ってみました。
今回初めて「絞り優先」モードを使って、思いっきり絞りを開いて撮ってみました。さっそくノートに取り込んで見たところ、初めてにしてはいい感じと自画自賛。そして、原画を見るとほこりや普段気づかないような湾曲具合まで撮れていて、驚いてしまいました。

あわせて、Canonのサイトにある「STEP UP EOS」でちょっと勉強中。
おかげさまで、カメラについている「シャッターの隣にあるダイヤルの使い方が分からん!」の状態はひとまず脱せました。どうやら、コンピュータで言うとマウスをダブルクリックする級の基本中の基本が分かっていなかったに等しかったらしい…。トホホ。
初心者向きのEOS Kissには、最初から取説とは別に小冊子をつけて、紹介したサイトにあるような説明があってもいいんじゃない?と思ってしまいました。

片付けなかったのが案外よかった? (拡大)


2004/01/04

今日はデジカメを買ってきました。デジカメと言っても、何と一眼レフです。
僕は生まれてこのかた、銀塩カメラは写ルンです以外は買ったことがなく、初めて買ったまともなカメラはデジカメ(OLYMPUS C-960 ZOOM)という変わった人、でもないかもしれません。

さて、なぜまた一眼レフを買ったのかと言いますと、「Web上に載せるために撮った写真がきれいに撮れない!という経験があったから。」これだけです。
今まで、いろいろなところで、いろいろな写真を見てきましたが、きれいに撮れている写真の多くは「カメラのレンズがでかい」ということがわかりまた。
そういうことなら、でかいレンズがついている、できれば後々いろいろ楽しめそうな一眼レフがいいだろう、というわけで一眼レフデジカメで一番安い「Canon EOS Kiss デジタル」(以下EOS)を買ってきました。

性能ですか?僕はカメラはさっぱりなので詳しいことは分かりません。ただ間違いないのは、全自動のモードでもただのデジカメと比べてはいけないくらいにきれいに撮れる、ということです。
比較の材料として、右側に載せている写真の原画を置いておきました。「拡大」または縮小写真をクリックすると見られます。EOSをC-960(386KB 解像度:1280x960 130万画素)で、C-960をEOS(2.51MB 解像度:3072x2048 630万画素)で撮っています。
C-960で撮った写真は、明暗の差があまりうまく表現できておらず、特に明るい部分が飛んでしまっています。
EOSはその点、難なくこなしています。ただ、ピンぼけしていますが、これはAdobe RGBモードで撮ったせいでしょう。

撮るときに「カシャン!」というカメラらしい音を立て(何よりも気に入っている)、風景もこれできれいに撮れる(はず)、そして一眼レフでは安価な部類に入るEOS。普通のカメラで納得できなくなった人のための、いい選択肢ではないでしょうか。

新しく買った EOS Kiss デジタル (拡大)


実家へ里子に出す C-960 ZOOM (拡大)


2004/01/01

新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

今日は、新年早々に先日実家用に購入した(僕が使うのではなく親と弟が使う)DELL Dimension 2400Cのセットアップをしていました。
元旦からコンピュータのセットアップというなんだかよくわからない状態です。ほとんどはすんなり終わりましたが、一つだけ手こずったのが無線LAN。このときのメモをまとめておきます。
  • メルコの無線LAN(WLI-USB-L11G)はWinXPの機能を使うよりクライアントマネージャを使った方が手っ取り早く設定できる。
  • 11b/gの場合は1チャンネルと11チャンネルを使っている人が多いので、混信を避ける意味でも別のチャンネルにした方がいい。うちは既定値から6に変更した。(参考「@IT:特集:無線LAN構築のABC 1. アクセス・ポイントのチャンネル設定」)
  • WEPを設定する場合、キーは直接16進数値を入れた方がいい。特に、違うメーカーが混在しているときはこうしないとつながらないことがある。
    (僕のノートにあるcoregaのアダプタと、実家のメルコのアクセスポイント(WLA-S11G)との間で128(104)bit WEPでつなごうとしたところ、文字列の設定ではうまくいかないことが分かるまで1時間もかかってしまった。)
  • リビングから応接間(鉄筋づくりのマンションで100平米の端から端)までをつなごうとすると、電波の強度が50%まで減衰してしまう。ひどい場合は11Mbpsでリンクしない。

ところで、設定中に自宅以外のアクセスポイントが2〜3個引っかかりました。気になったので、ベランダに出てどれだけ見つかるか調べてみたところ、右図のように一杯でてきました。
たまたま自宅がマンションの最上階、そして他にもマンションがあるからなのでしょうが、最近ではこんなにも無線LANを使っている人がいるのかと驚きました。(ESS-IDを隠している物を含めるともっと多いかもしれません)
そして、WEP未設定も多いです。その気になれば、これらのアクセスポイントを乗っ取ってあれこれすることが可能かもしれません。(参考「ITPro 記者の眼:こんなに怖い!無線LAN 」)
WEPの設定をやっていない人は今すぐ、可能であれば128(104)bitで設定しましょう。あわせて、許可したMACアドレス以外アクセスできないようにするのも効果的です。(可能なら、TKIPだとかESS-IDを隠す設定とかもやってみてください。)
無線LANってそのまま使うと結構危ないんだ、と思い知った一日でした。

実家のベランダより街をのぞむ


うわー、一杯だ!WEPなしAPも多い...


部屋の中でも人の電波が強く入ってきます





[2004-01.html 2004年01月31日更新]


 | トップページ  | もくじ  |
Copyright© 1997-2022 Yuichiro SAITO All rights reserved.
転載・リンクされる場合は、事前に「このサイトの説明」をご覧ください。