メリークリスマス & ハッピーニューイヤー!
今年も家で一人。今年から本当に一人… 今年も明石家サンタを観ながらテレビの前で笑う日がやって参りました! 今年もいろいろ不幸があった気がするけど、ネタになるほど不幸でもない自分がいるっす。 ぶっちゃげ、このくらいの幸せが結果としてちょうどいいのかもしれない、と思う(笑)。 来年は長く続くように。 昨日、とある住宅地で(おそらく)趣味で、それも町内会ぐるみでやっていらっしゃるクリスマスの飾り付けを観てきました。 町内会ぐるみでやると、びっくりです。それも、なんかあちこちからきてるみたいだし… この写真のお宅は、家の飾り付けはさることながら、玄関の飾り付けがきれいです。 来年もみなさんに幸せがもたらされますように… |
![]() 一番下の雪だるま、かわいい声で歌うんですよ。(しかし、夜景の手持ち撮影は辛い…) [ 0.6sec / F3.5 / 18mm / Ev+1 / ISO800 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
近所のほっかほっか亭で、お弁当を買っていたら「お弁当購入の方はゆずをプレゼント」との張り紙。
ほっかほっか亭は23年生きていて何度も行っていますが、ゆずを配っているほっかほっか亭は初めてです(笑)。 早口で何言っているかわかりづらいけど愛想のいい兄ちゃんから、弁当を受け取ったついでにゆずを2つ受け取り、歩いて1分もしない家に帰りました。 お弁当を食べるのもそこそこに、早速沸きたてのお風呂にゆずを投入!しばらくすると、とってもさっぱりした香りがほのかに香ってきます。あー、癒される… アロマテラピーとかの香りもいいですが、やっぱり自然の香りが一番親しめます。 その後、風呂の残り湯で洗濯をしたら…、なんと、洗濯物からゆずの香りが(笑)。 そうそう、今月からサブジェクトをつけて、写真を大きくしてみました。写真はできるだけ縮小以外の補正はかけないようにしています。 ついでに、"[ ]"付けで写真の撮影状況のメモもつけています。これは、わかる人だけ読んでみてください。 |
![]() ゆず・ゆず・ゆず … さっぱりしたいい香りです [ 1/10sec / F3.5 / 22mm / Ev+1/3 / ISO400 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
今日はまたまた温泉へ行って来ました。
今回は四万温泉です。そう、ちょっと前に話題になった所(いい話題じゃないんだけれど)。 最近は椎間板ヘルニアにかかるは、アトピーは悪化するし、それに体のだるさが続くことから、「四万(よんまん)の病に効く伝説の湯」の効能にあやかろうと車で行って参りました。 16時30分に到着したときは比較的空いていました。理由として、東京から遠いせいかもしれません(なんと自宅から片道4時間かかる)。駐車場にいた車は、ほとんど群馬ナンバーだった気がします(「練馬」とは見間違えてないはず)。 温泉は、皮膚には非常によかったです。かゆみは一発で止まり、とっても潤っています。体もぽかぽか。 休憩所も規模にしては広く、食事はキッチンがない代わりに出前を取ってくれます。飲み物は無料のお茶から定番のコーヒー牛乳まで、なんでもかんでもあります。 この立派な往復8時間ものお出かけ、もう一つの目的があります。 一人で移動している間、誰にもじゃまされず、ゆっくり考え事をする事ができます。もちろん、車の運転も気にしながらですけどね。 好きなCDをずっとかけながら、これまで起きたことを自分の中で整理するのです。これで、家をたつ時はいらいらしていた心も、帰る頃にはふっと落ち着きます。 お金と時間は結構かかりますが、それに見返るだけのいい時間です。 |
[お世話になった所]
中之条町 (四万清流の湯) |
[2004-12.html 2004年12月31日更新]