Sorry. This page is Japanese only.

こえむのPHSメモ

あちこちから集めた情報、自分で見聞きした情報をメモっているページです。情報の真偽はご自分で判断して下さい。ほぼ自分のためにメモっているようなものですので…。

DDI PocketのCSそっくりのASTEL CS

唐津にある九州電力火力発電所敷地内(と言っても道路に面している場所)にアンテナだけを見たらあたかもDDI PocketのCS(基地局)と勘違いしてしまうぐらいそっくりのASTELのCSがある。
見分けかたは、CSの機械(無線機)とアンテナの色である。機械は当然ASTELのロゴが貼ってあるので、目がいい人かオペラグラスなどを通してみれば大体わかる。アンテナは黒いが、晴れているとわかりにくい。電波の飛びはそこそこいいようである。
ASTEL九州のサービスエリア内を探せば、他にも出てくるかもしれない。
追加1: このアンテナは福岡の中心街である「天神」「中州」「博多駅周辺」にもありました。ただ、アンテナがちょっと短いです。中にはアンテナを2段にした、混雑地仕様みたいなものもありました。こいつもよく飛ぶようです。ただ、DDI PocketとNTT DoCoMoのCSと近接しているので、探すのは目が慣れていないと難しい(特にDDI Pocket)。自分は苦労しました。
追加2: ウチの近所で唐津と同型の物を発見しました。2000年になったかならないぐらいかに建ったようです。
追加3: 別ページに、このCSの写真を掲載しましたので、ごらんください。

(1999/11/01追加・2000/06/04更新)


アンテナの長いASTEL 20mw CS

ASTEL九州の20mw CSは、一部を除きアンテナが長い。普通についている物より目分量で3倍ほど長さがある。おかげでうちの家はパワーアンテナ無しでもバリ3である。
アンテナに関して言えば、ASTEL九州は他のASTELより好感が持てる。
追加1: 別ページに、このCSの写真を掲載しましたので、ごらんください。

(1999/11/01追加・2000/06/04更新)


MOZIO E-MailのPナビのこつ

MOZIO E-MailにPナビ送信があるのはご存じだとは思うが、送信時にひっついてくる北緯と東経を使って、WebにあるMapfanの地図に位置を表示できる。
方法: URLを「http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=(東経と北緯)」とブラウザに打ち込んで表示させる。
例: 「http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.25.26.54N33.35.12.75」
何かと使えそうである。ちなみに、例のURLを使うと地下鉄博多駅のCSを指す。
追加1: 依存網(九州)契約のPHSで、独自網(中部)のエリアからメールを発信すると、"EAAA.AA.AA.AANAA.AA.AA.AA"になってしまうのでしょうか?新幹線からメールを打ったときにそうなってしまいました。中国のエリアからでもAAAになってしまいました。しかし東京と関西のエリアは大丈夫です。これはたまたま?

(1999/11/01追加・2000/03/16更新)


AP-32のハンドオーバー改善法?

PHSなどにはCSを切り替える(ハンドオーバー)さいに「ハンドオーバー通知音」を出す機能があるが、AP-32はこれを「OFF」にすると、ハンドオーバーの特性がよくなるらしい。

(1999/11/01追加)


福岡市営地下鉄におけるASTELの電波の陰

福岡市営地下鉄の「中洲川端-福岡空港」間と「中洲川端-貝塚」間におけるASTELの電波の陰の場所を示します。
  1. 「中洲川端-祇園」間で、中洲川端駅寄りの場所はかなり電波が弱い。どんなにいい機種でも切れる。
  2. 「祇園-博多駅」間の天神向けの電車は速度が速いので、その速度についていけず、運が悪いと切れる場合もある。古い機種だとあきらめるべきである。
  3. 「博多-東比恵」間で、博多駅寄りの場所、特に電車の車庫あたりはちょっと電波が弱い。運が悪いと切れる。
  4. 「東比恵-福岡空港」間で、大体真ん中ぐらいの場所は、1分ほど完全に電波がとぎれる。ここでかけたり受けたりしない方がよいだろう。さらに、地下鉄の中でも結構速度を飛ばす区間なので、速度にも注意。
  5. 「呉服町-千代県庁口」間で、千代県庁口よりは、ちょっと電波が弱い。運が悪いと切れる。
  6. 「箱崎九大前-貝塚」間で、地上部分と地下部分の境目でちょっと地下に入っているところは電波が弱い。半分ぐらいの確率で切れる。
福岡市営地下鉄は結構つながる地下鉄ですが、やはり電波が届かない場所があるので、電話を使われる際はご注意を。その前に、あんまり車内で電話するのはあれかもしれませんね(苦笑)。
他はあまり使わないのでわかりません。情報をお持ちの方がいたら教えて下さい。

(1999/11/01追加)


目の前にNTT DoCoMo(PHS)のCSが

なんと、大分県別府市にある別府温泉にある、杉の井パレスのプールの受付カウンターには、カウンターの机の上に、堂々とNTT DoCoMoの20mw CSが「おいてある」。ASTELなどは天井に張り付けてあるようだが、あのNTT DoCoMoのCSは、NTTの姿勢が見えてきそうである。
別府温泉へいった後、NTT DoCoMoのCSを間近で見る物好きな方は見てみるとおもしろいかもしれない。

(1999/11/09追加)


ASTEL九州のCS 第3弾

ASTEL九州にも、ほかのASTELと同じような電柱の頭にひっついている300mw CSがあるのだが、うちの近所の300mw CSは、電線の高さでなくコンクリート柱の頭ぐらいにCSの無線機がひっついている(そこから鉄の骨組みでアンテナを支えてもいる)。ケーブルのロスなどを考えてみると、ほかのASTELより考えた配置になっている。ただ、強風に対する対策は大丈夫なのかと心配である(この前の台風でちょっと傾いていたし)。
追加1: 別ページに、このCSの写真を掲載しましたので、ごらんください。

(1999/11/09追加・2000/06/04更新)


PIAFS着信の電話転送

電話機(端末)にPIAFSによる着信があって、PIAFS着信に対する準備がなかった場合、転送設定をありにしていると電話が転送先にに転送される。ただ、転送先もPIAFSに対応していないとだめだと思う。
たまたま自分のPHSにPIAFSで発信したときに発見。しかし、最近うちのPHSになぜPIAFS着信があったのだろう。

(1999/11/09追加)


AP-32の起動時の占い

AP-32のスイッチを入れるときに、占いができますが、その中で「キョウハサイコウ」(今日は最高!)というのがあるのだが、すごく出る確率が低い。
がんばって出すか、日頃の運試しで毎日一回スイッチを切って入れてみたらおもしろいかもしれません。

(1999/12/03追加)



他、気づき次第更新予定。




[memo.html 2000年06月04日更新]


 | トップページ  | もくじ  |
Copyright© 1997-2022 Yuichiro SAITO All rights reserved.
転載・リンクされる場合は、事前に「このサイトの説明」をご覧ください。