当サイトの更新履歴
- サイト開設から2000年末まで -
- [1997/10/27] Webサイト完成
- [1997/10/29] フリーソフト「Clipboard Swapper」の配布を開始。
- [1997/10/30] フリーソフト「Color Arrangementer」の配布を開始。
- [1997/10/31] このサイトの英語版がとりあえず完成。
- [1997/11/01] Ver.1.01にバージョンアップ。「JavaScript」「VBScript」の本格導入開始。「スクリプートン」の館を開設。
- [1997/11/03] アクセス度調査を開始。アンケート調査を開始
- [1997/11/05] 「My Address Note Ver.0.03」の配布を開始。
- [1997/11/07] Ver.1.02にバージョンアップ。フリーソフト「Clipboard Swapper Ver.1.00」の配布を開始。
- [1997/11/09] 「My Address Note Ver.0.04」の配布を開始。
- [1997/11/10] Ver.1.03にバージョンアップ。「らくがきコーナー」を"memo.cgi"から"minibbs.cgi"に変更。オープニング画面に、時間ごとに違う挨拶を表示するようにした。
- [1997/11/12] 「Color Arrangementer Ver.1.01」の配布を開始。「Yahoo! JAPAN」と「NTT DIRECTORY」の検索フォームを設置。
- [1997/11/14] Ver.1.04にバージョンアップ。「お知らせコーナー」の"謝辞"欄と"サイトの変更履歴"欄を「謝辞と変更履歴」コーナーに分離。「Webaxs.cgi」が、カウントしなかったバグを修正(Thanks, 迎さん!)。自作ソフトの配布ファイルを、すべて自己解凍ファイルにした。「Color Arrangementer Ver.1.02」の配布を開始。自分のサイトを総点検した。
- [1997/11/15] Ver.1.05にバージョンアップ。「訪問者記名帳」を開設。
- [1997/11/16] HTMLのバージョンをソースに記述するようにしました
- [1997/11/18] 「CSJ」での検索ができるようになりました。
- [1997/11/19] 自分の顔写真が自己紹介のコーナに入りました。(中島さん、Thanks!)
- [1997/11/20] 「Infoseek」「goo」「Hole-in One」「あちゃら NAVI」での検索ができるようになりました。
- [1997/11/21] 「フレームなし」モードを追加。無線だけど、HFはしばらくQRTになりました。
- [1997/11/23] サイト全体を見直しました。できるだけブラウザの格差が出にくくなるように書き直しました。
- [1997/11/25] かなり読み込みが遅くなっていた「おすすめWebサイト」コーナーを、フレームをなしにしてある程度読み込みを早くした。
- [1997/11/28] 全ページに、言語対応に関する表記を追加した。
- [1997/11/29] Ver.1.06にバージョンアップ。「What's New?」コーナーを追加。新着情報をさらにわかりやすく。「もんだいくん Ver.1.00」の配布を開始。「Color Arrangementer Ver.1.03」の配布を開始。
- [1997/11/30] 「検索コーナー」を別コーナーにしました。「プログラムの会話」コーナーを追加。
- [1997/12/03] Ver.1.07にバージョンアップ。「編集後記&独り言」コーナーを開設。
- [1997/12/04] Ver.1.08にバージョンアップ。「今週の健康」コーナーを開設。
- [1997/12/06] 「My Address Note Ver.1.00」の配布を開始。
- [1997/12/07] Ver.1.09にバージョンアップ。「自作ソフトのコーナー」を大幅書き換え。
- [1997/12/09] 「What's New?」コーナーに<IFRAME>タグ(フローティングフレーム)を採用。
- [1997/12/11] 「My Address Note Ver1.00.0001」の配布を開始。「おすすめWebサイト」に田中さんのWebサイトを追加。
- [1997/12/14] 「Font Viewer Ver.1.01」の配布を開始。「おすすめWebサイト」に新谷さんのWebサイトを追加。
- [1997/12/17] Ver.1.10にバージョンアップ!「おすすめWebサイト」のレイアウトを変更。カテゴリが選びやすくなりました。「おすすめWebサイト」にたぶぶんさんのWebサイトを追加。
- [1997/11/18] 「Color Arrangementor」Ver.1.05 の配布を開始。「My Address Note」Ver.1.01 の配布を開始。
- [1997/12/21] 「Color Arrangementor Ver1.05.0001」の配布を開始。「おすすめWebサイト」に田中さんのWebサイトを追加。
- [1997/12/23] Ver.1.11にバージョンアップ。NOBさんのWebサイトと姉妹提携を結びました。「おすすめWebサイト」にふみぃさんのWebサイトを追加。
- [1997/12/25] 「Clipboard Swapper」Ver.1.01の配布を開始。
- [1997/12/27] Ver.1.12にバージョンアップ。「おすすめWebサイト」にManさん、あきらさんのWebサイトを追加。オープニングを正月仕様にした。
- [1997/12/28] 「おすすめWebサイト」にittoさんのWebサイトを追加。
- [1997/12/30] Ver.2.00に大幅バージョンアップ。トップページを大幅更新しました。「自己紹介」の内容を書き換えました。
- [1998/01/04] Ver.2.01にバージョンアップ。トップページに更新年月日を記載するようにしました。
- [1998/01/08] Ver.2.02にバージョンアップ。「検索コーナー」に、サーチエンジン「うえいぶなび」と「Dragon」を追加。
- [1998/01/09] 東福岡高校が「第76回 全国高校サッカー選手権」で優勝。
- [1998/01/10] 「おすすめWebサイト」にムッチーさんのページを追加。「おすすめWebサイト」カテゴリを再編集。
- [1998/01/11] Ver.2.03にバージョンアップ。「メモ帳で作る自分のページ」を新規作成。第1回と第2回を作成。
- [1998/01/12] 「検索コーナー」に、サーチエンジン「NETPLAZA」を追加。「メモ帳で作る自分のページ」第3回が完成。
- [1998/01/18] Ver.2.04にバージョンアップ。「のんびり談話室」を新規作成。「メモ帳で作る自分のページ」第4回が完成。「Font Viewer Ver.1.02」の配布を開始。
- [1998/01/23] Ver.2.05にバージョンアップ。アンケート「あなたのモデムは何?」を新規作成。「メモ帳で作る自分のページ」第5回が完成。
- [1998/01/27] Ver.3.00に大幅バージョンアップ。サイトのタイトルを「斎藤 祐一郎のホームページ」から「出窓とこえむの部屋」に変更。オープニング画面を再度作り直し。セキュリティーレベルを高めた関係で、不正アクセス制限SSIを導入。
- [1998/01/29] 「Color Arrangementor」Ver.1.06の配布を開始。
- [1998/01/31] おすすめWebサイトに、「見づらいWEBページ大嫌いの会」を追加。
- [1998/02/02] Ver.3.01にバージョンアップ。CSJ Banner Exchange 稼働開始。「メモ帳で作る自分のページ」第6回が完成。
- [1998/02/08] Ver.3.02にバージョンアップ。「検索コーナー」に、NOBのホームページの「Netsurfing Navigator」を追加。このサイトを自動巡回&解説するVBScriptを使用したページを追加。
- [1998/02/11] 「メモ帳で作る自分のページ」に役立つリンクを追加。「アクセスランキング」にエントリーしました。おすすめWebサイトに、「アクセスランキング」を追加。
- [1998/02/12] 「おすすめWebサイト」にすいすいさんのページを追加。
- [1998/02/13] 「メモ帳で作る自分のページ」第7回が完成。
- [1998/02/15] Ver.3.03にバージョンアップ。「自作VBScriptコーナー」が完成。「のんびり談話室」「プログラムの掲示板」を削除。
- [1998/02/17] 「メモ帳で作る自分のページ」第8回が完成。
- [1998/02/19] Ver.3.04にバージョンアップ。Active Channel 実験運用開始。自作ソフトの郵送配布受付を開始。
- [1998/03/01] 「おすすめWebサイト」にMKTさんのページを追加。
- [1998/03/03] 「メモ帳で作る自分のページ」第9回完成。
- [1998/03/04] Ver.3.05にバージョンアップ。サイトマップ完成
- [1998/03/06] 「Color Arrangementor」Ver.1.07の配布を開始。新作ソフト「Font Manager」完成
- [1998/03/12] 「Color Arrangementor」VBScript版の配布を開始。「Font Manager」Ver1.01β1の配布を開始。「Clipboard Swapper」Ver1.02の配布(ソース含む)を開始。Microsoftからのリンクが確立 (VBScript日本語版のページから)
- [1998/03/13] 「Font Manager」Ver.1.01の配布を開始。
- [1998/03/15] Ver.3.06にバージョンアップ。「メモ帳で作る自分のページ」第10回が完成。
- [1998/03/16] トップページの背景を春らしくしました。
- [1998/03/21] 「おすすめWebサイト」に澤さんのページを追加。Font Manager Ver.1.02ベータ2の配布開始
- [1998/03/24] Font Manager Ver.1.02正式版配布開始
- [1998/03/25] ソフトのインストールがしやすいようにアーカイブファイルを入れ替え。図解も導入。
- [1998/04/02] Font Manager Ver.1.03β1版配布開始
- [1998/04/05] 編集後記を更新。はじめにお読み下さいを更新。おすすめWebサイトを更新。プログラム関係を増強。
- [1998/04/06] Font Manager Ver.1.03β2版配布開始。Web Siteのバージョンを3.07にした。
- [1998/04/10] Font Manager Ver.1.03β3版配布開始。Font Managerのミラーサイト募集開始
- [1998/04/12] Font Manager Ver.1.03正式版配布開始
- [1998/04/18] Font Manager のミラーサイトにNOBさんのページが加わりました
- [1998/04/19] Font Manager Ver.1.04β1版配布開始
- [1998/04/25] Font Manager Ver.1.04β2版配布開始
- [1998/04/29] Font Manager Ver.1.04正式版配布開始
- [1998/05/08] 「メモ帳で作る自分のページ」第11回が完成。
- [1998/05/09] Ver.3.08にバージョンアップ。Web Siteのページ配置を大幅変更。英語版ページを廃止。編集後記を更新。「Micorosoftのメールソフトを使わないで!」について。
- [1998/05/10] トップページにIE4以上だけフレーム化するVBScriptを仕込む。自作ソフトのサポートページを開設。「ソフト使用上の注意」のページを書き換え (サポートページ開設のため)。「お知らせコーナー」を廃止。
- [1998/05/13] サポートページに Font Manager の問題点の項目を追加
- [1998/05/15] サポートページに Font Manager の問題点の項目を追加。Font Manager Ver.1.05β1を公開
- [1998/05/20] Font Manager Ver.1.05β2を公開
- [1998/05/23] Font Manager Ver.1.05正式版を公開。WWW Server トラブルでアクセスできず (1998/05/23 AM 0 時頃〜1998/05/25 AM 2 時頃と、1998/05/26 AM 0 時頃〜AM 11 時頃まで)
- [1998/05/28] Ver.3.09にバージョンアップ。サポート掲示板を開設
- [1998/06/06] Font Manager Ver.1.06 を公開。ソフトのサポートページに Font Manager の問題点を更新。メール新聞 "クララオンライン Softw@re Xpress" に Font Manager が取り上げられました。
- [1998/06/07] Ver.3.10にバージョンアップ。。Poem Show Time ! (ポエマー君のページ) を新設。Color Arrangementor Ver.1.08 を公開。ソフトのサポートページに Color Arrangementor の問題点を更新
- [1998/06/08] Poem Show Time ! に新しい詩「軌跡」を追加。
- [1998/06/11] Poem Show Time ! に新しい詩「再び」を追加。
- [1998/06/18] Ver.3.11にバージョンアップ。Vector にミラーサイトを開設しました。PRIMARY (以下 P): Poem Show Time ! に新しい詩「素」(す)を追加。MIRROR (以下 M): Ver.0.10から開始。M: ソフトのファイルのミラーを開始しました。
- [1998/06/21] Ver.3.12にバージョンアップ。フリッポに Font Manager が紹介されました。Font Manager Ver.1.07β1を公開。Font Manager のミラーサイトにTokiさんのページが加わりました。P: ソフトのアンケートコーナーを開設
- [1998/06/28] プロバイダーを TRY-NET から AIRnet に引っ越し。メールアドレス変更。
- [1998/06/29] P: Ver.4.00にメジャーバージョンアップ。P: プライマリーサイトを TRY-NET から AIRnet に引っ越し。Font Manager Ver.1.07β2 を公開。P: ディレクトリ構成を変更。P: サイト内全文検索ページを作成。P: 自作ソフトコーナーに依存ファイル専用ダウンロードコーナーを作成。P: Poem Show Time ! に新しい詩「ひまわり」を追加。P: おすすめ Web サイトに「AIRnet」と「フリッポ」を追加。
- [1998/07/04] P: Ver.4.01にバージョンアップ。P: チャットルームを復活させました。
- [1998/07/05] Poem Show Time ! に新しい詩「不良」を追加。
- [1998/07/06] Font Manager Ver.1.07β3 を公開。P: おすすめ Web サイトに「Cool and Cool」を追加。
- [1998/07/12] P: Ver.4.02にバージョンアップ。P: 自作ソフトについてのアンケートコーナーを新設しました。
- [1998/07/16] Font Manager Ver.1.07 正式版を公開。Color Arrangementor Ver.1.09 を公開。
- [1998/07/20] 依存ファイルを更新。
- [1998/07/24] Font Manager Ver.1.08β1を公開
- [1998/07/27] このサイトの説明を更新
- [1998/07/31] Font Manager Ver.1.08β2を公開。東福岡高校・夏の甲子園出場
- [1998/08/02] P: Ver.4.03にバージョンアップ。ソフト最新情報メールニュースの配信を開始しました。
- [1998/08/07] P: Ver.4.04にバージョンアップ。Font Manager Ver.1.08 正式版を公開。ソフト最新情報メールニュース 創刊号発送。P: サポート情報コーナーを更新。P: Font Manager ミラーサイト募集要項のページを修正。P: 「自作ソフトコーナー」トップページについていたJava Scriptを「自己紹介のページ」に移動。P: サイト内大掃除決行 (サイトマップ再整備・ごみページに持って行く)
- [1998/08/08] P: 使用しているメーラーについてのアンケートを開始しました。。P: 通信速度アンケートは終了しました。
- [1998/08/13] P: Ver.4.05にバージョンアップ。P: ソフトの旧バージョンを置く「おまけコーナー」を開設。
- [1998/08/15] P: サポート情報コーナーに Font Manager のバグについての項目を追加。P: WWWC メタチェック対応を開始。My PCがパワーアップ(^^)。RAM 64MB -> 128MBに。
- [1998/08/16] P: My PCパワーアップにより自己紹介を更新。P: Turbo HAMLOG Page リンク先変更。P: Color Arrangementor と Font Manager のページのHTMLを書き換えました。P: 編集後記「MSのメーラーを使わないで」加筆・更新
- [1998/08/17] P: 検索コーナー再編成。Excite追加。「サーチエンジンのコーナー」に改名。
- [1998/08/18] Font Manager Ver.1.09β1 公開。
- [1998/08/20] P: 不正リンク取締にSSIに一部環境で不具合が出ていたのを修正。一部マイナーなソフトのファイルなどはベクターに移動しました。
- [1998/08/25] Font Manager Ver.1.09β2 公開。ミラーサイトの募集強化。ソフト使用に関する注意書きを更新。
- [1998/08/28] Font Manager Ver.1.09 Release !。サポート情報コーナー更新。ActiveX Control 配布終了 (Font Manager のセットアップに添付されたため)。自分のPCの写真を更新。
- [1998/09/03] ダウンロードサイトの回線構造図を更新しました。
- [1998/09/05] ソフトのサポート情報を2件追加。
- [1998/09/11] Web ページに関するアンケートのプログラムを書き直しました。
- [1998/09/13] チャットコーナー、忙しいのでまた閉鎖(T-T)。編集後記、また更新。
- [1998/09/16] 全 HTML ファイルの漢字コードを ISO-2022-JP 化しました。ただし CGI はまだ Shift-JIS のままです。
- [1998/09/21] ソフトに関する説明を更新しました。
- [1998/09/23] Font Manager Ver.1.10 Beta 1 公開
- [1998/10/02] Poem Show Time に作品「もう一人の自分」が完成
- [1998/10/06] Font Manager Ver.1.10 Beta 2 公開
- [1998/10/06] P: Ver.4.07にバージョンアップ。Font Manager のページのディレクトリを再構築
- [1998/10/08] P: G.ib さん開発「更新風鐸」サポートのために掲示板を新たに設置。Font Manager Ver.1.10 Release !
- [1998/10/10] Color Arrangementor Ver.1.10 Release !
- [1998/10/12] Poem Show Time に一気に作品が5作完成
- [1998/10/21] 自己紹介の PC スペックの欄を更新
- [1998/10/27] 開設一周年。25952 アクセス(23:00現在)達成。おすすめ Web Site に「九州発!宮村なさる山」を追加。
- [1998/10/31] Visual Studio 6.0 Enterprize Edition 購入!
- [1998/11/01] 自己紹介のページを更新
- [1998/11/02] Font Manager Ver.1.11 Beta 1 を公開。Color Arrangementor Ver.1.11 を Release
- [1998/11/05] Font Manager Ver.1.11 Beta 2 を公開
- [1998/11/12] Font Manager Ver.1.11 Release !。ソフトのサポート情報を更新
- [1998/11/12] ソフトのサポート情報を更新
- [1998/11/15] Font Manager Ver.1.12 Beta 1 を公開
- [1998/11/19] Font Manager Ver.1.12 Beta 2 を公開
- [1998/11/22] Font Manager Ver.1.12 Beta 3, Beta 4 を公開。Poem Show Time に作品「君は自分を愛せるか?」が完成
- [1998/11/23] Font Manager Ver.1.12 Beta 5 を公開
- [1998/11/29] Font Manager Ver.1.12 Beta 6 を公開
- [1998/12/10] Font Manager Ver.1.12 Release !。ソフトのサポート情報を更新
- [1998/12/12] おすすめWeb Siteの中身をちょっと編集。おすすめWeb Siteに「けろけろソフト工房」を追加
- [1998/12/26] IntelliMouse Pro 購入。これに伴い自己紹介更新。
- [1998/12/31] Font Manager Ver.1.20 Beta 1 を公開。40000 アクセス突破
- [1999/01/04] Font Manager Ver.1.20 Beta 2 を公開
- [1999/01/06] Font Manager Ver.1.20 Beta 3 を公開
- [1999/01/08] Font Manager Ver.1.20 Beta 4 を公開
- [1999/01/10] P: ディレクトリ再構築を行いました。P: サイトのバージョンが Ver.4.10 になりました
- [1999/01/14] Font Manager Ver.1.20 正式版 Release !
- [1999/01/17, 25] サポート情報コーナーの Font Manager 件に関しての情報を更新
- [1998/01/28] HDD Quantum Fileball 1.2GB (SCSI-2) をもらったのでつけた。しかし3日後に壊れた。
- [1999/01/29] P: Ver.4.11にバージョンアップ。P: 自己紹介を更新(HDD追加)。P: 50000アクセス突破。ソフトに関するメーリングリストを開設
- [1999/01/31] Poem Show Time に作品「両極思考」が完成
- [1999/02/05] Color Arrangementor Ver.1.12 公開。サポート情報コーナー・更新 (Color Arrangementor に関して)
- [1999/02/08] 第2ミラーサイト (TRY-NET freeway) 開設。P: Color Arrangementor に関するディレクトリ再構築
- [1999/02/11] Font Manager Ver.1.21 Beta 1 を公開
- [1999/02/19] Font Manager Ver.1.21 Beta 2 を公開。サポート情報コーナー・更新 (Font Manager に関して)
- [1999/02/24] Font Manager Ver.1.21 Beta 3 を公開
- [1999/03/01] LANカード購入 (メルコ製 LGY-PCI-TR)
- [1999/03/02] Poem Show Time に作品「大空へ」「涙春」が完成
- [1999/03/04] ルーター購入 (NTT-TE東京(BUG)製 MN-128 SOHO SL11)
- [1999/03/06] Font Manager Ver.1.21 Beta 4 を公開
- [1999/03/10] IBM ThinkPad 530CS が抽選で当たり、届く
- [1999/03/12] ISDN工事完了
- [1999/03/15] Font Manager Ver.1.21 Beta 5 を公開
- [1999/03/19] Font Manager Ver.1.21 正式版を公開。PCMCIA LAN カードを購入 (PCI製 ENW-3502)
- [1999/03/20] 編集後記のページを更新。ソフトサポートのためのメーリングリストのページを更新
- [1999/03/28] IBMのHDDを2つ入手。
- [1999/03/29] Font Manager Ver.1.21のソースコードを公開
- [1999/04/03] P: ソフトサポート用メーリングリストの過去ログを1999年3月31日分までアップ。P: おすすめWeb Siteに「Lepton's World」「BOXWIN」を追加、レイアウトを修正
- [1999/04/05] P: Ver.4.12 にバージョンアップ。P: トップページの背景を変更
- [1999/04/11] P: おすすめWeb Siteの迎さんのページのリンクを修正
- [1999/04/12] P: このサイトに関する注意書きを更新
- [1999/04/18] レジストリエクスポートソフト (REGEXPT.EXE) を公開
- [1999/04/29] 東福岡高校卒業生への通達のページを作成
- [1999/05/09] YAMAHA YST-SW80 (サブウーファー)購入
- [1999/05/11] こえむのサーバー (俗に言うテレホサーバー)の運用を開始。P: ソフトのコーナーもちょっと更新
- [1999/05/15] K: こえむのサーバーに掲示板を開設
- [1999/05/18] P: Ver.4.20 にバージョンアップ。ソフトの旧バージョンのファイル、未公開のファイルはこえむのサーバーに移行。TRY-NET freewebサーバーはトラブル続発のため一時停止。K: こえむのサーバーのシステム概要を公開
- [1999/05/23] P: Ver.4.30 にバージョンアップ。P: MN128-SOHOで運用する自宅サーバーのページを公開。K: こえむのサーバーにチャットを開設
- [1999/05/29] P: 東の卒業生への通達のページを更新
- [1999/05/31] P: 70000アクセス突破
- [1999/06/06] P: 一般公開用・今月のアクセス状況が復活。P: おすすめWeb Siteに「NAZの小窓」を追加
- [1999/06/16] P: 編集後記に「出会いなんちゅう物は」を追加
- [1999/06/20] P: MN128-SOHOで運用する自宅サーバーのページを更新
- [1999/06/21] Tokiさんのダウンロードミラーサイトが復活しました
- [1999/06/30] P: Ver.4.40 にバージョンアップ。P: 自宅サーバー・セルフリンクのページ試験運用開始
- [1999/07/02] 「こえむのサーバー」へのリンクのページは自宅セルフサーバーリンクのページに統合。
- [1999/07/09] Ver.4.50にバージョンアップ。ソフトのダウンロードページを更新・ダウンロード方法のページを新設しました。MN128-SOHOで運用する自宅サーバーのページを更新。Readmeを更新しました。M2: TRY-NET freeweb のサーバーをAIRnetサーバーのミラーサーバーとして運用を再開しました
- [1999/07/10] ミラーサーバー、ファイルの関係上運用が非常に難しいため運用中止。
- [1999/07/16] メインマシンのRAMが192MBになりました。また貰い物ですが。
- [1999/07/17] 「Dip Server Linker」Ver.1.00公開(自宅サーバー・セルフリンクのソースを公開)。ソフト開発に関するカンパのお願いを掲示しました。メインマシンのVGAがMistique220になりました。これまた貰い物ですが。
- [1999/07/18] PIAFSのPCMCIAカードが手に入りました。もちろん買っていません、もらってます(笑)。
- [1999/07/21] fcxさんのページのリンクを変更しました。
- [1999/07/26] Font Manager Ver.1.22 Beta 1公開。
- [1999/07/30] 東福岡高校野球部・甲子園出場。2年連続3回目。
- [1999/07/31] 80000アクセス突破。 MN128-SOHOで運用する自宅サーバーのページを更新。
- [1999/08/02] Font Manager Ver.1.22 Beta 2公開。
- [1999/08/03] 13GB HDDとU-DMA/33ボードを購入。しかし音源故障。
- [1999/08/05] サポート情報、自己紹介更新。Font Manager Ver.1.22 Beta 3公開。
- [1999/08/07] PCIサウンドカード購入。しかし今度はISAのNICが認識せず。3日後解決。
- [1999/08/20] Font Manager Ver.1.22 正式版公開。サポート情報も更新。
- [1999/08/26] サポート情報更新。
- [1999/08/27] メモ帳で作る自分のページをリニューアル。
- [1999/09/04] Ver.4.51にバージョンアップ。アンケート「パソコンの使い方を教えていて困ったことは何ですか?」を開始。
- [1999/09/07] Font Manager Ver.1.23 正式版公開。サポート情報も更新。
- [1999/09/12] Ver.4.60にバージョンアップ。「PHSをいじり倒そう」のコーナーを開設。
- [1999/09/13] 90000アクセス突破。
- [1999/09/14] Ver.4.61にバージョンアップ。「Poem Show Time!」コーナーは本人の意向と都合により削除。トップページの項目を編集。Readmeを更新。
- [1999/09/16] PHSをいじり倒そう!のコーナーに「AP-32 使用感…入手してすぐの感想」を追加。
- [1999/09/19] Font Manager のページからOSARUさんのサイトへリンクを張りました。
- [1999/09/23] 編集後記に「転勤族という身分」を追加。「cgi-bin」ディレクトリアクセス制限開始。
- [1999/09/24] PHSをいじり倒そう!のコーナーに「AP-32にMOZIO E-Mail対策開始!」を追加。
- [1999/10/03] Ver.4.70にバージョンアップ。「サポートコーナー」を独立したディレクトリにし、リニューアル。Font Manager ヘルプファイルをアップデート。E-Mailサポート再開。
- [1999/10/10] Ver.4.71にバージョンアップ。サポート情報コーナーの Font Manager 件に関しての情報を更新。メニューが出るフレームが使えるようにしました。
- [1999/10/11] 「MN128-SOHOで運用する自宅サーバー」のコーナーに「RASサーバー編」がとりあえず完成しました。
- [1999/10/17] PHSをいじり倒そう!のコーナーに「MOZIO E-Mail」「AP-32 使用感…その後」を追加。
- [1999/10/18] 「このサイトについての説明」のリンク方法を更新。
- [1999/10/21] Ver.4.72にバージョンアップ。メール送信用フォームを作成。
- [1999/10/28] 100000(10万)アクセス突破。そろそろ桁がわかりにくくなってきた。
- [1999/10/29] 掲示板とゲストブック削除。
- [1999/11/01] PHSをいじり倒そう!のコーナーに「こえむのPHSメモ」を追加。
- [1999/11/02] 「編集後記」コーナーに「うちの変なPC」を追加。
- [1999/11/09] PHSをいじり倒そう!のコーナーの「こえむのPHSメモ」を変更。
- [1999/11/13] 自己紹介をちょっと更新
- [1999/11/22] Font Manager Ver.1.23a リリース
- [1999/11/22] Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [1999/12/01] TEAC CD-R55S (CD-R55SKB内蔵型)を入手
- [1999/12/03] Font Manager Ver.1.23b リリース。自己紹介ちょっと更新。PHSコーナーもちょっと更新。11万アクセス突破。
- [1999/12/06] サポート情報ページ、リニューアル(MSのサポート情報コーナーみたいだ…)。情報も追加。
- [1999/12/07] トップページにTokiさんのページへのリンクを追加。Font Managerのリンクを「おすすめWebサイト」に移動、NOBIさんのページを新たにリンク。カウンターの数字をNOBIさんのページから採用しました。
- [1999/12/15] 「MN128-SOHOで運用する自宅サーバー」のページ、ちょっと更新。
- [1999/12/19] SONYのCDウォークマンD-E990を入手。
- [1999/12/23] 「ソフトサポート掲示板」閉鎖。自己紹介を更新。
- [1999/11/29] Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [2000/01/03] Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [2000/01/05] Dip Server Linker Ver.1.01公開。
- [2000/01/06] Font Manager Ver.1.23 Beta 4 一般公開。連絡が取れなくなるのでそのお知らせを追加。事実上の休眠宣言。
- [2000/02/20] 活動とりあえず再開。MLのシステム変更あり。
- [2000/02/23] Font Managerに関するサポート情報を更新。リンク更新。13万アクセス突破。
- [2000/02/26] ソフトのダウンロード数集計開始。自己紹介更新。
- [2000/03/03] Font Manager Ver.1.25 公開。高校卒業したのでトップページの立て看板を更新。
- [2000/03/06] Font Manager Ver.1.25 に印刷機能の欠陥が発見されたので Ver.1.23b を再アップ。
- [2000/03/10] Font Manager Ver.1.25a リリース。
- [2000/03/12] Ver.4.74にバージョンアップ。Download Counter Ver.1.00 リリース。Dip Server Linker Ver.1.02 リリース。Color Arrangementor Ver.1.15 リリース。リンク集にfasさんサイトの「Moving Fast」を追加。
- [2000/03/16] PHSをいじり倒そう!のコーナーを更新しました。
- [2000/03/17] PHS関係のリンクを新規追加しました。
- [2000/03/23] 14万アクセス突破。CGIのシステムを一部更新。
- [2000/03/30] Ver.4.75にバージョンアップ。アンケートの項目を減らして、答えやすくした。
- [2000/03/31] Ver.4.80にバージョンアップ。CD-ROM配送サービス再開。カンパのページを更新。Download Counter Ver.1.01 リリース。Dip Server Linker Ver.1.03 リリース。
- [2000/04/09] PHSをいじり倒そう!のコーナーを更新しました。
- [2000/04/15] 広告募集のご案内を追加。
- [2000/04/26] PC部品故障2件。CPUクーラーともらったメモリ1枚。
- [2000/04/28] 15万アクセス突破。
- [2000/05/01] 広告募集のご案内を更新。
- [2000/05/06] Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [2000/05/09] Font Managerに関するサポート情報を更新。MLの案内を少し更新。
- [2000/05/14] Ver.4.81にバージョンアップ。アンケート「あなたの一番楽しかった時代はいつですか?」を開始。アンケートコーナーを多少再編集。
- [2000/05/16] 電話機をAP-32からAJ-33に変えました。PHSのコーナーもついでに更新しました。
- [2000/05/20] Download Counter Ver.1.02を公開。Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [2000/05/29] 16万アクセス突破。リンク集にかぁ〜ぼさんサイトの「A dim Romance Story」を追加。Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [2000/06/02] Font Manager Ver.1.26 リリース。リンク集に「オンラインソフトの決定版」を追加。Font Managerに関するサポート情報を更新。PHSのコーナーを更新しました。
- [2000/06/03] デジカメ(OLYMPUS C-960ZOOM)購入。
- [2000/06/04] Ver.4.90にバージョンアップ。PHSのコーナーを更新&特設コーナー化。自己紹介更新。
- [2000/06/05] フリーマーケットから購入したメモリが到着。再び192MBに。
- [2000/06/08] TRY-NET freeweb に、ソフトの過去のバージョンをアップするようにしました。ついでに、アクセスカウンターの数字をリニューアルしています。
- [2000/06/14] Dip Server Linker Ver.1.04 を公開。
- [2000/06/21] PHSのコーナーを更新しました。
- [2000/06/23] 17万アクセス突破。
- [2000/07/01] 一時休止に関する連絡を公開。Font Managerに関するサポート情報を更新。MO壊れる。
- [2000/07/03] 一時休止に関する連絡を更新。
- [2000/07/04] Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [2000/07/07] Font Manager Ver.1.26a 公開。
- [2000/07/10] サポート情報をミラーサイトへ一時移動。
- [2000/07/11] Ver.5.00α1にバージョンアップ。サイト名を「出窓とこえむの部屋」から「出窓とこえむの家」に改称。"koemu.dyn.to"取得完了!
- [2000/07/13] Download Counter Ver.1.03 公開。AIRnetサーバーに存在する、ソフトに関連しないコンテンツを閉鎖。PHSのコーナーを更新。
- [2000/07/14] Font Managerに関するサポート情報を更新。
- [2000/07/18] Ver.5.00β1にバージョンアップ。CGI関連の整備完了。
- [2000/07/23] Ver.5.00β2にバージョンアップ。AIRnet内のコンテンツをすべて閉鎖。Font Managerのダウンロードページを大幅書き直し。MLのページを更新。トップページの背景を変更。
- [2000/07/24] 18万アクセス突破。
- [2000/07/25] 「カンパのお願い」のページを更新。
- [2000/07/28] Readmeを更新。
- [2000/07/29] Font Managerに関するサポート情報を更新。ソフト使用に関する「おことわり」を更新。
- [2000/08/02] 自己紹介を更新。フリーマーケットで購入したサーバーマシン到着。
- [2000/08/10] 自己紹介を更新。スイッチングハブ購入。
- [2000/08/24] 福岡から荷物搬送完了。
- [2000/08/25] 千葉へ移動完了。
- [2000/08/26] Ver.5.00RC1, RC2にバージョンアップ。千葉へ引越し完了。本家の運用を再開。CATV敷設完了。自己紹介を更新。
- [2000/08/29] Font Manager Ver.1.27 Beta 3一般公開。メインマシンのCPUクーラー復活。
- [2000/08/30] ユーカリが丘関係のリンクを追加。
- [2000/09/01] Ver.5.00にバージョンアップ。RegExport Ver.1.00登場、別ページ作成。Color Arrangementor Ver.1.16公開。
- [2000/09/02] Ver.5.01にバージョンアップ。サーバー運用情報を公開するページを開設。
- [2000/09/02] Readmeを更新。
- [2000/09/07] リンクを多少書き換え。自己紹介を更新。
- [2000/09/08] 「サーバー運用情報」に回線工事のお知らせを追加。リンクに「質問掲示板のページ」を追加。
- [2000/09/10] Ver.5.02にバージョンアップ。Namazuによる全文検索システムを作成。
- [2000/09/15] ミラーサイトがVer.1.20にバージョンアップ。RegExportのファイルミラーリング開始。
- [2000/09/16] RegExport Ver.1.01 を公開。
- [2000/09/17] Readmeを更新。
- [2000/09/23] HDDとDMA/66ボードを譲っていただく。
- [2000/09/25] RegExport Ver.1.02 を公開。自己紹介を更新。
- [2000/09/27] がちゃんこ(HDDラック)購入。
- [2000/09/30] Ver.5.03にバージョンアップ。Windows Installer配布開始。掲示板運用開始。
- [2000/10/06] Ver.6.00にバージョンアップ。トップページを大幅リニューアル。Font Manager Ver.1.27を公開。Readme更新。自己紹介を更新。アンケート「おすすめの観光地はどこ?」を開始。サポート情報[FM00004]を更新。メールマガジンのページを更新。i-mode対応ページを作成。
- [2000/10/13] 電話機をASTEL AJ-33からNTT DoCoMo P209iSに変えました。
- [2000/10/18] 19万アクセス突破。Font Managerに関するサポート情報[FM00037]を更新。PHSのコーナーを更新。
- [2000/10/20] ノートのHDD、壊れる。
- [2000/11/01] Ver.6.10にバージョンアップ。トップページのレイアウトを改善。
- [2000/11/04] Font Manager サポート情報[FM00039]更新。RegExport サポート情報[RX00001][RX00002]を追加。
- [2000/11/04] i-mode用ページに自己紹介、ソフト紹介、最新情報紹介のページを整備。
- [2000/11/12] 編集後記に「2000年霜月の小言」を追加。多分これから不定期更新。
- [2000/11/14] 編集後記の「2000年霜月の小言」を更新。
- [2000/11/16] Color Arrangementor Ver.1.16a公開。Font Manager サポート情報[FM00040]追加。
- [2000/11/17] 編集後記の「2000年霜月の小言」を更新。ノート用HDD(HITACHI DK-225A-14 中古)を購入。
- [2000/11/19] 自己紹介を更新。
- [2000/11/20] 自己紹介を更新。PHSのカードを人にあげて、携帯のカード(DP2896P1)を購入。
- [2000/11/23] 編集後記の「2000年霜月の小言」を更新。リンクを修正。
- [2000/11/24] 編集後記の「2000年霜月の小言」を更新。
- [2000/11/26] 編集後記の「2000年霜月の小言」を更新。
- [2000/11/27] RegExport Ver.1.03 を公開。RegExport サポート情報[RX00001]を更新。
- [2000/11/31] 編集後記の「2000年霜月の小言」を更新。
- [2000/12/01] Font Manager Ver.1.27a Release! Windows Installer を Ver.1.2に更新。
- [2000/12/02] ちびサム Ver.1.00公開。20万アクセス突破!編集後記の「2000年師走の小言」を更新。
- [2000/12/06] 編集後記の「2000年師走の小言」を更新。
- [2000/12/07] リンクを一部更新。
- [2000/12/09] Font Manager のプレス向け資料を作成。
- [2000/12/17] 編集後記の「2000年師走の小言」を更新。
- [2000/12/20] RegExport Ver.1.04 を公開。編集後記の「2000年霜月の小言」を一部更新。Clipboard Swapper, もんだいくん, びっくりプロジェクトを別館へ移す。
- [2000/12/22] 編集後記の「2000年師走の小言」を更新。
[syaji1.html 2001年03月29日更新]
| トップページ
| もくじ
|
Copyright© 1997-2022 Yuichiro SAITO All rights reserved.
転載・リンクされる場合は、事前に「このサイトの説明」をご覧ください。