Sorry. This page is Japanese only.

[第3回] 最初に覚えておきたいタグ

 さあ、本格的にタグの勉強を始めましょう。



タグの説明・その2



タイトルを書く・・・<title> </title>



リンクをはる・・・<a> </a>

属性 説明 [指定]に代入するもの
href=[指定] リンク先を指定します。  "(URL)"・・・リンク先のURLを代入します。相対パスでも絶対パス(http://〜)でもかまいません。
 "(URL)#(ページの位置)"・・・'name'属性で指定されたページの位置へリンクします。同じページ内であればURLを書く必要はありません。
 "mailto:(メールアドレス)"・・・メール発送先のメールアドレスを代入します。これをクリックするとメールソフトが起動し、ここに指定されたメールアドレスに送信されるようになります。
 注意:指定したURLの「大文字」「小文字」は区別されます!
name=[指定] 'href=(URL)#(ページ位置)'でリンクされるときの目標を設定します。  "(位置名)"・・・ページ位置の名前を半角アルファベットで指定します。
target=[指定] 'href'属性で指定した次のリンク先の表示をどうするかの設定です。  "_self"・・・同じウィンドウ内(同じフレーム内)で次のページを開きます。
 "_top" または "_parent"・・・フレームを使ったページの場合、フレームを解除して新しいページを全面に開きます。
 "top" または "self"・・・新しいウィンドウを作り、それに新しいページを開きます。
 "(フレームの名前)"・・・フレームを使った場合、ここにフレームめーを設定すると、その名前のフレーム内で、新しいページを開きます。ない名前の場合は、"top"と同じ効果になります 。
 ターゲット属性を書かなかった場合・・・"_self"と同じ効果です。
title=[指定] IE4.0専用の属性です。リンク名がマウスなどで選択されているとき、ポップアップメッセージを表示します。  "(書きたい内容)"・・・書きたい説明などを簡潔に書きましょう。


改行する・・・<br>

属性 説明
clear 絵などをと回り込ませた場合、回り込みを解除させます。


太字にする・・・<b> </b>



斜字にする・・・<i> </i>



アンダーラインを引く・・・<u> </u>



色を変えたり、文字の大きさを変えたりする・・・<font> </font>

属性 説明 [指定]に代入するもの
color=[指定] 色を指定します。  "#(16進数)"・・・色を16進数で指定します。設定は私が作っている「Color Arrangementor」を使うと設定がしやすいです(このために作ったという話が...)。1677万タイプの指定できます(色の画面表示が追いつかないとだめです)。
 "(色の名前)"・・・色の名前を入れます。但し、英語です(red,blackなど)。代表的な色以外は使えないブラウザがあります。
face=[指定] フォントを指定します。  "(フォント名)"・・・フォント名を入れます。ただし、指定したフォントがないPCで見た場合、無視されます。そのため、あまりお勧めできない指定です。
size=[指定] 文字のサイズを指定します。  "(数字)"・・・1から7の数字を代入します。指定していないときのフォントサイズは、3です。基準のフォントサイズから設定する場合、「+」「−」でも指定できます。
point-size=[指定] NC4.0用の属性です。文字のサイズをポイント単位で指定します。  "(数字)"・・・ポイント単位でフォントサイズを指定します。'size'属性とは一緒に使えません。指定していないときのフォントサイズは、ブラウザの設定に依存します。



[no_3.html 1999年08月27日更新]


 | トップページ  | もくじ  |
Copyright© 1997-2022 Yuichiro SAITO All rights reserved.
転載・リンクされる場合は、事前に「このサイトの説明」をご覧ください。