Sorry. This page is Japanese only.
ASTEL九州の基地局(CS)の写真を集めてみました。他の地方にはない、変わったCSもあります。
福岡市東区の、うちの近所の住宅地にあるCSです。他の地方でも見られる、一般的な高出力CSです。
晴れた空の影響で、アンテナ部分が見えにくいかもしれません。 |
![]() |
ちょっとアップしてみます。
他の地方では、この型のCSを設置する際は、無線機が電話線に近いところにあり、そこから同軸ケーブルが延びていますので、明らかに電波が減衰してしまい、柱頭にする効果が減ってしてしまうということがあると聞きました。 しかし、ASTEL九州、それをちゃんと考慮してアンテナを建ててるみたいです。無線機とアンテナとの間が、ぎりぎりまで詰まっています。エライ!>設置担当の方。これなら減衰は抑えられますね。 |
![]() |
アングルを変えて、もっとアップしてみます。
無線機が台風などのときに悪さをしないよう、根元ぎりぎりについているようです。もちろん、台風で吹っ飛ぶときは、無線機もろとも吹っ飛ぶんでしょうが…。 |
![]() |
この手は他の地方にもたくさんありますので、あまり紹介しなくても大丈夫っぽそうですが、いつもお世話になっているうちの近所のCSをあえて取り上げてみました。
とはいっても、これはアップです。上の写真のアップが見にくいと思われる方は、こっちを参考にされてください。 このアンテナが立っているところは結構いいロケーションでして、まわりはほとんど障害物がありません。結構飛んでいるようです。 |
![]() |
[asq-cs4.html 2000年06月04日更新]