春爛漫。桜満開。これ以上のモノはありません。
今日は早く仕事が終わったので、夜桜を見に千鳥ヶ淵へ。さっと家に帰って、道具を適当に持ち出して向かいました。 今回は、あまりコメントつけません。 とりあえず言っておきたいのは、千鳥ヶ淵公園は半蔵門側から行ったほうがスムーズに観られます。 でした。 |
![]() 夜の千鳥ヶ淵公園です (拡大) [ 6sec / F8.0 / 22mm / Ev+1/3 / ISO 200 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() 桜の屋根です (拡大) [ 1.30sec / F8.0 / 55mm / Ev+1/3 / ISO 100 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() お堀の水面につきそうです (拡大) [ 4sec / F8.0 / 27mm / Ev+1/3 / ISO 200 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() 夜の闇とのコントラストが美しい (拡大) [ 1.3sec / F8.0 / 54mm / Ev+1/3 / ISO 200 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() 靖国神社では宴会真っ盛り [ 1/25sec / F3.5 / 18mm / Ev+1/3 / ISO 1600 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
春がやってきました!
春といえば桜、そして春の東京と言えば隅田川です。ということで、春を本気で味わうなら外へ出よう! まずは、上野公園から。 上野駅で日比谷線から銀座線に乗り換えるとき、一度改札を出るのですが、この乗り継ぎは「30分以内」というルールがあります(昔は時間制限がなかったらしい)。これをうまく使って、30分で上野公園をまわってきました。ちょっと駆け足ですが。 どうやら、桜はまだ3分〜5分咲きです。満開は、来週中ごろから週末にかけてになりそうです。いい天気と満開が重なればいいですね。 次は、銀座線へ乗って浅草駅へ。隅田公園に行ってきました。 こちらも、上野公園と一緒で満開までには至っていないようです。ただ、この程度の咲き具合なら、見に来る人は少なく、かえって散策しやすいかもしれません。 さくっと散策した後、水上バスで隅田川を下る事にしました。 水上バス、これがとても気持ちがいいんです。 1時間近くかけてのんびり隅田川を下るのですが、この速度と春ののんびりした風、そしてかもめが気分を和ませてくれます。まさに、滝 廉太郎の曲「花」のような、麗かな時間が流れます。 ※今はお花見特別ダイヤらしく、通常は通る事のない桜橋まで一旦北上してから川を下ります。逆方向も然りです。 一旦、日の出桟橋まで行った後、お台場行きの水上バスに乗り継ぎます。 船だから見える、東京の風景が楽しめます。それも、浅草←→日の出桟橋間の船と違って、後部デッキがオープン状態なので気持ちよく楽しめます。ちなみに、この区間はそれほど混雑していないので、お台場へ行くのに「ゆりかもめに飽きちゃった人」「混んでるのが嫌な人」には「粋な」ひとつの選択肢としてお勧めです。 さて、わざわさお台場へ行ったのには理由があります。今週末、東京ビックサイトでPHOTO IMAGING EXPO 2006という写真関係の展示会が開かれています。まあ、モーターショーの写真バージョンみたいなものです。 この展示会、行って感心したのが「実機に触れる機会がとても多い」と言うことです。モーターショーとかだと車は置いてあるけどエンジンはかけられない、ひどい場合は車内さえよくわからない、肝心な所が遠くて近いものになってしまう事があります。しかし、ここは違います。実機は気軽に触れるし、レンズメーカーさんのところだと「自分のカメラで」試させてもらえたりします。物の大きさが車と違うことは事実ですが、自分の道具について考える際の大きな材料となるので行く甲斐があります。 ちなみに、写真展もやっています。こちらも展示ブース並みに広々しているので、いろいろ観られて参考になりますよ。 なんか、東京観光ルート制覇、みたいな感じになりつつあります。 |
![]() 上野公園の桜は3分〜5分咲き (拡大) [ 1/3200sec / F2.8 / 50mm / Ev+0 / ISO 100 / EF 50mm F1.8 II ] |
![]() 隅田公園も3分〜5分咲き (拡大) [ 1/250sec / F8.0 / 50mm / Ev+0 / ISO 100 / EF 50mm F1.8 II ] |
![]() かもめと一緒に春の隅田川を南下します (横でえさをあげている人がいるんだな@桜橋) (拡大) [ 1/200sec / F8.0 / 25mm / Ev-1/3 / ISO 100 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
||
![]() お台場に到着です [ 1/200sec / F8.0 / 18mm / Ev-1/3 / ISO 100 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() PHOTO IMAGING EXPO へ行ってきました [ 1/25sec / F8.0 / 18mm / Ev-1/3 / ISO 400 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
先週末、福岡の実家へ帰っていた。
目的、なし。あえて言うなら、おかんの誕生日と中洲で夜通し飲む、その程度である。これ、十分な目的かも? 18日、親父が出張帰りだった事もあり、朝は一緒の便で福岡へ降り立つ。 到着後、福岡のホテルオークラで親と昼飯を食う。今考えると、3人であれだけよく食べたと思う。 続いて、同じビル内にある福岡アジア美術館へ。僕的にびっくりするほど興味があるものは、なかったと思う。 その後、大丸へ。親父がゼニアの服を取りにいくために行ったつもりなのだが…。なんか僕もシャツを買ってしまった。それもオーダーで2枚。というのも、僕の体型だとやせて(特に首周りがない)いて、サイズがないのだ。しかし、贅沢なシャツを買ったものだ。もちろん、ゼニアだけあって肌触り・生地の鮮やかさはすばらしい。 夕方は、おかんの誕生パーティと言う事で、弟のバイト先へ。ちなみに、僕は当然自腹である。 夜、中洲で友人の待ち合わせのためいつものスナックへ。着いてびっくり、なんとうちの友人は僕のボトルを全部飲んでいた…、せめて一言言ってくれるとか、もう一本入れてくれるとかしてくれていいじゃん。予告なしだったのでちょっと衝撃的だった。 しばらく飲んでいると、同窓会上がりで出来上がった友人と、幹事をやっていた友人の友人が来た。 この2人目の人がすごい。同い年と言うのに。英語と中国語は滑らか、そして中国ビジネスと来た。君のその時計、たぶんカローラが買えるね。僕より遥かにガッツリ稼いでいる人がいる事に、なんか安心した。 その傍ら、友人はボトルの件をとぼけようとしていた。 カラオケを歌うことになったのだが、僕は「いい日旅立ち」(山口百恵)・「STARS」(中島美嘉)・「喝采」(ちあきなおみ)を選曲している。最初と最後は、まさしくスナック用である。全曲初めてだったが、歌いきれた。すばらしい。 そうしているうちに、夜があけてきた。 友人の友人と別れた後、僕より強いはずの友人がまいっていた。ちょっと介抱した後、始発で帰る。 19日、昼は寝た後そのまま東京へ帰る。強烈な春風で飛行機が結構揺れた。久々怖いと思った。 21日、墓参りへいく。普段のお休みより道が混んでいてたまらん。 昼過ぎに自宅へ帰った後、東京都写真美術館へ。みうらじゅんの写真がすごい、なんと写真で人を笑わせられる。これは僕にとってとてもすごい発見だった。 続いて、ハチ公バスで渋谷へ行った後、歩いて原宿→表参道→青山へ。お店のウィンドウを眺めて探検する、それだけ。暇じゃないとできない。 そろそろ、仕事がやばくなる。またあの日がよみがえってくるようだ。 |
![]() 新宿の街並み (拡大) [ 1/60sec / F5.0 / 18mm / Ev-1/3 / ISO 400 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
おとといは、いい天気に誘われて代々木公園へ行ってきました。
昼飯を食べた後、千代田線に乗り換えて公園へ。休日の地下鉄はやっぱ空いてるなー、行楽地は大渋滞みたいだけど。 公園は、想像していたくらいの人の入りでした。友達連れ、家族連れ…。みんな広い場所で思い思いに楽しんでます。 こんなときの人の表情って、みんな自然でやさしいですよね。 僕も普段できない事をみんなに混じってする事にします。 今日もいつものようにデジカメを持ってまいりました。 そして、今回は一本勝負です。何が?と申しますと、単焦点レンズ 1本で今日の撮影をこなします。 単焦点レンズと言うのは、ズームしないレンズの事を言います。 なぜ単焦点か。いろいろ理由はあるのですが、今日は「画は動きながら決める!」事にあります。ズームしないとなると、立ち位置を変える以外撮りたい画をコントロールする術はありません。 これが、結構頭を使うし、いい運動にもなります。 休みたくなったら、都内の広い公園。自然に、あなたを迎えてくれることでしょう。 その後、ハチ公バスに乗って恵比寿へ。 東京都写真美術館へ行ったのですが、なんと、文化庁メディア芸術祭で写真が飾ってない。 想定外とはいえ、一応軽く見回った後、友の会の加入手続きをしました。これ、入っておくと他の東京都立美術館の割引があるんです。いっぱいまわる人にはお得です。 続いて、山手線に乗って新宿へ。 きれいな夕日にひかれ、ビル街の写真を撮っていました。これは後日機会があれば載せる事にします。 日が沈んだ後はヨドバシカメラの本店へ。Canon EOS 5Dのフルサイズセンサーにちょっとひかれました。しかし、37万円とは…。もっと腕が上がってから買う事にします。 ということで、半日かけた撮影はこれでおしまいです。丸の内線に乗って家に帰りました。 うーん、なんだかんだ言って結構動いた。写真も400枚撮った。十分であります。 |
![]() 代々木公園へやってきました [ 1/200sec / F8.0 / 50mm / Ev+0 / ISO 100 / EF 50mm F1.8 II (以降同じ)] |
![]() 走り回れ〜 [ 1/30sec / F22 / Ev+0 / ISO 100 ] |
![]() 歌って! [ 1/200sec / F8.0 / Ev+0 / ISO 100 ] |
![]() 踊ろう! [ 1/160sec / F8.0 / Ev+0 / ISO 100 ] |
|
![]() 下で何してるんだろう? [ 1/60sec / F8.0 / Ev+0 / ISO 100 ] |
![]() フリマ やってます [ 1/125sec / F8.0 / Ev+0 / ISO 100 ] |
|
![]() やっぱ値切られたか(笑) [ 1/1600sec / F1.8 / Ev+0 / ISO 100 ] |
![]() 女性サックスチーム [ 1/320sec / F2.8 / Ev+0 / ISO 100 ] |
←先月へ | 来月へ→ |
去年の今頃へ |
[2006-03.html 2006年03月31日更新]