硫黄岳に登ってきました、昨日。
本当は今日の予定だったのですが、台風が接近してきたこともあり一日早めました。
山は去年以来。随分と間が空いてしまいました。
出発時、都内は雨でしたが、走っていく間にだんだんと晴れ間が見えてきました。
![]() 麓は晴れていましたが… [ 1/320sec / F8.0 / 10mm / ISO 100 / EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM ] |
![]() 山頂は 雨! [ 1/640sec / F8.0 / 22mm / ISO 100 / EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM ] |
まもなく到着、という段階ですばらしい晴れ間に。
ただ、八ヶ岳の山頂付近に雲が。ちょっとだけ不安を残して、桜平から登山開始です。
途中、ちょっとした小雨。ま、気にしない気にしない。
山頂まで、途中休憩を入れながらも3時間で到着しました。
一緒に行った先輩、山頂でチャート見てるよ?。って言う僕も見てましたけど。
そうしている間に、雨が本降りになってきました。
雨の山は初めてだったもので、ちょっと困ってしまいましたが、ちゃんと雨具を準備していたので無事下山する事ができました。
雨にぬれた森、コケがとてもきれいでした。先輩が撮っているので、写真は後日。
帰りは、お盆のUターンラッシュを避けるために、「縄文の湯」で時間をつぶした後、家路につきました。
20時ごろに諏訪インターに入りましたが、小仏トンネルの渋滞が解消していて、ホッとしました。