博多祇園山笠 追い山でフィナーレ

博多祇園山笠 追い山でフィナーレ

今日は博多祇園山笠のフィナーレ、そして最大の山場である追い山です!
全博多の人々が最も『燃える』イベントです。早朝5:00前のスタートですが、この人の出をご覧下さい!

CRW_8848 呉服町駅 4:20ごろの臨時便

まるで朝の通勤時間帯みたいな人の量です。
早朝4:00から、地下鉄やバスが臨時便を出して会場へのアクセスを確保しています。
これ、市内の交通機関ばかりが動いているのではなくて、北九州や熊本からも特急の臨時便が出ていたりもして、なかなかすごい状況です。

さて、この山笠。福岡の下町を『山』という神輿を担いで駆け抜ける、なかなかアグレッシブな祭りです。
大阪 岸和田の『だんじり祭り』とつなげる人もいらっしゃるかもしれませんが、あれよりは落ち着いています(笑)。
追い山の流れを簡単に説明すると、まずはじめに櫛田神社で『櫛田入り』というタイムアタックがあって(※1)、その後は30分ほどかけて町内を駆け抜けていく感じになります。


(よかなびweb さんより)

僕は旧東町筋に陣取ります。ここは下町ならではのほそ?い道があり、そして舁き手(かきて・山を担ぐ人)に遠慮なく水をかけてかけてかけまくる場所です。絶対濡れる場所です(ええ濡れましたとも)。

IMG_8861 そして下りで加速も付きます

では、7つの山を順番に見ていきましょう。

IMG_8888 一番山笠 大黒流

二番山笠 東流 IMG_8913

IMG_8932 三番山笠 中洲流

四番山笠 西流 IMG_8947

IMG_8967 五番山笠 千代流

六番山笠 恵比須流 IMG_8987

IMG_9008 七番山笠 土居流

写真で空気感ができるだけ伝わるよーに撮ったつもりですが、やっぱり生で見ていただきたい!
それも、水をかぶりつつ舁き手の人とぶつかりそうになりつつ、ですね。ちなみに安全に見たい方は大博通りで見るとOK。

そして、ホテルオークラの手前がゴールである『廻り止』です。

IMG_9079 IMG_9073

ちなみに廻り止のところにある石村萬盛堂には、タイムが掲示されています。

IMG_9084

今年は千代流がトップでした。
そして、最後は山を壊して(そうです壊すんです!)、お祭りは終わりです。

IMG_9094

山笠が終わると、いよいよ博多に暑い夏がやってきます。
そして、みなさんがそれぞれ会社や学校に、いつも通り勤める毎日が戻ってきます。

■参考サイト
よかなびweb 博多祇園山笠
西日本新聞 – 追い山でフィナーレ 博多祇園山笠が閉幕
西日本新聞 – 博多四季彩スケッチ – 追い山廻り止め
千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言 (実際に参加されている方のブログみたい)
flickr – koemu sets:博多祇園山笠 (他に撮った写真を一部アップ中)

※1 清道にある桟敷席は、毎年ものすごい競争率であっという間に売り切れてしまいます。

LINEで送る
Pocket