お前買ったばっかりだろ
はい、この前 EOS 50D を買ったばかりです。でも買いました、新しいカメラ。
今ならカメラがもう一台ついてきます
CanonのEOSを買ったのは間違いないのですが、何かわかりますか?実はこれ、フィルムのカメラ、EOS 7です。
約10年ほど前、今のEOS 50Dと同じようなポジションにラインナップされていた、中級グレードのフィルム用EOSです。以前は「デジタル」だと明記したものですが、現在はフィルムのほうが珍しい時代となりました。それを裏付けるように、このカメラの値段、中古で12,000円なり。10年落ちとはいえ、新品の価格から0がひとつ抜けております。
購入の際、EOS 50Dのキャッシュバックキャンペーンでもらった1万円が、ほぼそっくりEOS 7になったという感じです。もう1台ついているわけではないですが、そんな感覚を持っているわけです。
しかし、こうして新旧の中級クラス機を並べてみると、どちらが新しくて、どちらがデジタルかなんて、言われないとわからない人がいるんじゃないかと思うくらいそっくりです。念のために申し上げますと、右がEOS 7 左がEOS 50Dです。
裏返すとはっきりわかります。なぜなら、デジタルには液晶ディスプレイがついていますからね。それでも、インタフェースはよく似ていて、最初触った際に余り違和感はありませんでした。実際、カメラ屋の店員さんから「EOS 50Dに近い操作感のはずですからこれがいいですよ」といわれて薦めてもらったくらいです。
なぜフィルムカメラに走ったか
あるプロカメラマンに「露出にもっと気を配ろう」や「もっとフレーミングの精度を高めたほうがいい」等々のアドバイスをいただいたのがきっかけです。正直、僕は「このシチュエーションだとこのパラメータでシャッターを切ろう」という感覚が非常に弱く、カメラの自動露出機能(AE)にほぼまかっせっきりの状態でした。
そんな中でEOS 50Dを買って使っていると、こいつはさらに性能がよくなっているので、正直自分がこのカメラに使われているんじゃないか、という感覚を抱くようになりました。そのくらい、EOS 50DのAEは賢いのです。その証拠に失敗しづらいわけです。
また、以前お世話になった方に、リバーサルフィルム(スライドのフィルムですね)を投影して見せてもらった事がありました。そのときに見た青空の色…それはデジタルでは出ない色に惹かれた記憶があった事も事実です。そのせいでしょうか、1本目のフィルムとして富士フィルムのVelvia 100をチョイスしています。
実は、フィルム装填は初めてです。それまで、フィルムカメラは写るんですしか使った事がありませんでした。本格的なカメラは、いきなりデジタルカメラな世代なのです。
これで24枚とって、さらに現像するまで何が撮れているかわかりません。楽しみであると同時に、ちょっと怖ーい気がします。ちゃんと露出を決めて撮ろう!という気になっている今日この頃でありました。