メイプル耶馬サイクリングロードにいってきた

メイプル耶馬サイクリングロードにいってきた

9月も半ばを過ぎていますが、今年はまだまだ暑いです!そんでもって、ようやくお休みを取ることができました。

さて、8月28日の日経新聞に「なんでもランキング – おすすめサイクリングロード」という特集をやっていまして、その中に2位(7年前はなんと1位)としてあがっていた「メイプル耶馬サイクリングロード」に、実家に帰省しているついでに行くことにしました。2位になるくらいですから、それはいいのかな、と思いまして。

■東京から福岡への航空機輪行

IMG_0280

まず、東京から実家のある福岡へ輪行しなければなりません。そうなりますと、当然飛行機。航空機への積み込みについては、事前に次のサイトを参考にして準備をしていました。

羽田空港からJALを使って、実際に輪行みたところ気づいた点をいくつか。

  1. 手荷物預かり所にもって行くとき、並ぶ前に自己申告が必要。
    普通の人と同じように並んでいてもだめで、警備員の人に呼び止められて別の場所で受付となりました。本来は、事前に自転車であると申告してもらった方が助かるとのことでした。(9/24追記)福岡空港では、寝かせて重ねることがあることと、どちらを上にすればよいかを聞かれました。
  2. 空気は抜く必要はない。
    人間が普通に生きて行ける気圧に与圧されていますから、タイヤの空気を抜くことはありません。そうでないと、空気が薄い2,000m級の山に登るヒルクライマーのタイヤはとっくにパンクしているはずです。
  3. いったん中は開かれる。
    羽田空港では、搭載しやすくするために預けた後に紐を縛り直されていまして、そのときに中は空けられています。だから、余計な物は入れちゃダメ。別でまとめること。僕は輪行袋の袋がなくなってしまいました。ま、これだけで済んだと言えばそうかも。(9/24追記:袋は家に置きっぱなしにしていただけでした。打ち消し線部分は勘違いです、ごめんなさい。)
  4. 受け取り方はまちまち (9/24追記)
    引き渡しの方法ですが、福岡空港は手渡し、羽田空港はベルトコンベアから流れてきました。状況や空港によって違うようです。

自転車自体は、無事に福岡にもって行くことができました。

■では早速…

いやー、すばらしい。

IMG_0327

駅の近所こそ信号がありましたが、離れたらもう信号なんてありません。空気はうまいし、都市部のように人も多くないし、何よりいい風景。首都圏周辺ではまず味わえない気持ちよさがあります。誰にも邪魔されず走るのが、これほど気持ち的に楽だと思いませんでした。

IMG_0300

さらに、トンネルを通ると、涼しくて気持ちいいですよ〜

全長は約36Km。ロードレーサーで走る分にはそんなに長くもなく、もともと鉄道路線だった場所をサイクリングロードにしているため、勾配もきつくありません。リア12-23T, フロント50-39T の都市部仕様のギア比でも中津駅から登って行ってもフロントアウターのままで何の問題もなく走ることができます。ただ、所々バンピーだったり、枯れ葉が落ちていたりして走るのに気をつけないと行けない箇所がありますので、注意。思いっきり速度が出せる訳ではないので、のんびり風景を楽しみながら走る気持ちでどうぞ。

自転車は、MTBやママチャリだと安心して走ることができるはずです。ロードは、普段走り慣れている人だけにした方が良いです。また、車で来てレンタサイクルでゆっくり走るのもいいかもしれませんね。商店もそれなりにありますので、重装備で行くこともないでしょう。

IMG_0331

ロードレーサーでゆっくり走って2時間。サイクリングロードの終点であるコアやまくにに到着です。ここは役所と図書館、そしてレンタサイクルなどの厚生施設となっていまして、はたから見てかなり立派な建物に仕上がっています。ここへ行くのに迷うことはまずありません。ただ、まとまった食事を出してくれる場所がないので、お昼はお弁当をもって行くか、ちょっと下ったところにある道の駅 山国でとると良いかもしれません。僕は、ここではちょっとだけ休憩。

最後に、タクシーの運転手さんと、羽田空港で話をしていたおばちゃんに聞いたところによると、最高の季節は11月の紅葉の季節だそうです。この時期、運良くお休みが取れる方はぜひどうぞ。

■山国から日田、そして実家へ戻る…

行きは実家から中津駅まで特急で輪行したのですが、帰りはそのまま自走して帰る計画を立てていました。その道中、コアやまくにからすぐの場所に大石峠(約400m)という今回の道中で最も標高が高い場所に登るのですが、ここで少し後悔したことがあります。それが、先ほども書きましたが都市部仕様のギア比が災いして、峠道を走るための軽いギアがなかったのです。いやー、F39T-R23Tで走るのは正直しんどかった。ヒルクライマーの方ならたいしたことがない峠かもしれないんですけれど、普段峠を走り慣れていな自分としてはたまらんかったです。ただ、下りは気持ちよかったですね。あれ、癖になりそうです。

日田に着きまして、ちょうどお昼になったのと、にわか雨が近づいていましたので昼食をとりました。お店は「手打ちうどん 松家うどん」さんにお世話になりました。

IMG_0333

うどんセット(700円)に肉トッピング(+190円)という、びっくりするほど安いお値段でしっかりお腹いっぱいになりました。たベログには”だしは正直普通の味でした”と書いてありますが、東京から帰ってきた西日本の人は「ああ、うどんってこういう味だよな、そうだよな。」と思える安心感のあるおいしさでした。天ぷらもからっとあがっていて、変な天ぷら屋チェーンの天ぷらよりよっぽどおいしかったです。

食べている間に雨も上がりまして、路面こそぬれているもののずぶぬれは回避できました。帰宅の道中、朝倉街道にある道の駅 原鶴の隣で季節外れの満開のひまわり畑を発見。ちょっと立ち寄ることにしました。

IMG_0349

今年、暑かったせいなのでしょうか、9月も下旬に入ったというのにひまわりが満開です。まるでツール・ド・フランスに出てくる風景のようです。道の駅の駐車場は大混雑でしたが、自転車の僕はさくっと立ち寄って、さくっとまた走り出せてらくちんでした。自転車だからできることですよね。ついでに、原鶴温泉にでも寄って行けば良かったかもしれません。

その後は、太宰府・大野城・博多区を通って帰宅。大野城まで戻ってくると、完全に都市風景ですね。

■九州のサイクリングはイイ

今回の総走行距離は120km、中津駅から実家までは休憩を含めて約7時間の所要時間でした。

都市部はさておき、九州島内はほとんど信号がないので、首都圏で走り慣れている人にとっては信じられないくらい走りやすいはずです。観光のことはいろいろ聞いている方も多いはずですが、自転車で走っていると最も良くわかるのが風景。すばらしいことはもちろん、自転車であればすぐに足を止めてゆっくり見ていることができます。これは、自動車ではなかなか難しいです。通り過ぎてしまうことさえあるわけですから。

道中、道が細い部分もありますが、交通量自体は多くないので気をつけてさえいればしっかりやり過ごせるはずです。峠道も多いですが、これはしっかり鍛える以外の対策方法はないです。輪行の取り扱いも、事前に練習しておくと良いでしょう。

輪行はちょっと大変ですが、その大変さを吹き飛ばすほどのすばらしい風景が九州にはたくさんあります。ぜひ、足を運んでみてください。

IMG_0318

■リンク

LINEで送る
Pocket

4 のコメント

comments user
こえむ

耶馬武人さん>
BROMPTONだと宅急便で運んでくれるんですね。小さくてイイですよね。ロードだとちょっと手続きが必要で、今回断念しました。
おっしゃられる通り、足場は確かに悪いのですけど、都心を走るのと違って路駐の車を追い越すたびに確認したり、信号で止められることもなく、走っていると幸せな気分になれる点はすばらしいです。

comments user
耶馬武人

私の場合はブロンプトンを専用バッグに詰めてクロネコヤマトで中津の実家に往復便発送です。スキーやゴルフと同じでお手軽でした。メイプル耶馬はロードでぶっ飛ばすには路面状況も悪く、景色や石造りの橋などを楽しみながらブロンプトンでポタリングにはぴったりでした。もっときちんと整備されるといいのですが、自治体の関心はイマイチのようです。

comments user
こえむ

zoomchakaさん>
信号がないってのはイイですよ!
輪行なのですが、福岡空港から実家までタクシーで帰ったのですが、その時に乗ったプリウスには乗っかりました。ただ、普通のタクシーには乗らないかもしれません。気をつけて!

comments user
zoomchaka

よろしいですなあ!
飛行機輪行の内容はたいへん参考になりました。ありがとうございます。僕も紅葉が楽しみです。

コメントは受け付けていません。