第1回 IT × 家事育児 LT大会&交流会 でLTしてきました #ikujixit

第1回 IT × 家事育児 LT大会&交流会 でLTしてきました #ikujixit

うるう秒が刻まれた7月1日、「家事育児 LT大会&交流会」というイベントが催されていましたのでLTしてきました。

このイベントは、IT系の勉強会ではあるのですが、テーマが家事・育児とITを絡めて情報交換する、新しいものです。あるイベントで意気投合された3人の方が主体となって運営されています。

いい機会だと思いまして、自分もLTに参加することにしました。

発表内容: 我が家の運用環境

子供が生まれて半年、実践してきたことや「障害対応」をまとめた内容を発表してみました。

家事育児とITを絡めるとは言いましても、ちょっとIT成分は少なめです。どんな方が来るのかちょっとわからなかったので、多くの方に伝わりやすくしようと思ったらこうなりました。

内容は大きく3つに分かれています。

  1. 相方ができる限り負担にならない育児ができる環境の実践
  2. 育児タイムテーブルと夫婦の関わり方
  3. 「障害対応」という名のトラブルと解決のしかた

ポイントは、育児に対して相方の負担が高まり過ぎないよう、時々物理的・精神的に距離を置いてもらうことを心がけていることをまとめました。

1は、探せばみつかりそうだけれど、あまりまとまっていない育児に関する実践内容をお話ししています。2は、夫婦で育児を行うにあたっての1つのケースとして問うてみて、できればいろいろ意見がもらえたらなと考えて作っています。3は、どこかでみなさんと共感したり、知ってもらったり、そして批判(もっといい方法があるよ!という意味で)を板田たらなと思ってお伝えしました。

LTの最後でもお話ししましたが、このスライドは相方に事前にレビューをしてもらっています。その中で、相方から「ここはこういうメリットが私にあった」とか「それはちょっと認識が違って」など、これまでやってきた内容を棚卸しし、改めて双方がどのように考えているかを理解する良いきっかけとなりました。

ちょっとだけ反省すると、もうちょっと技術寄りの話、特になんか作った系の話をすれば良かったなーと思いました。

イベントの感想など

女性と男性がほぼ1:1なのは、IT系の勉強会で初めてでした。まずはそこに驚きました!!!ただ、その驚きはイベントが始まると間もなく収まりました。育児や家事はどちらもやるのですから、同じくらいになっても別に不思議じゃなかったんです。はい 🙂

LTは、SaaS を活用した家事の効率運用のお話、Google Chrome 拡張を書いたり活用して情報収集を効率化する、育児の情報のキュレーションサイトの紹介、そしてIoTを活用した育児や家事に便利なデバイスの開発話など、非常に多岐に渡る知見の交換ができました。

また、いらっしゃるお子さんの年代も赤ちゃん〜小学生までと幅広く、自分の今後がどうなるかについて備える情報を知る上でも大変貴重な機会となりました。

ITの勉強会で、こんなに社会性があって、新規性がある勉強会も大変珍しいと思います。こう言う機会がまたあるといいなと感じました。お会いした全ての皆様、どうもお楽しみ様でした!

そして、家事・育児が忙しい中、運営をして頂いたみなさま、どうもありがとうございました!

LINEで送る
Pocket