今の会社に入って4年が経過しました。
いよいよ、僕もこの会社を去ります。
さて、昨日は仕事が終わった後、隅田川の花火大会を見に行ってきました。
いつもは花火大会は場所取りをしてみるんですが、今回は歩きながら見てきました。
浅草の下町を歩くのですけど、家々の隙間から見える花火が、何とも風情たっぷり。こういう楽しみ方って、下町で行われるから味わえるのですから、貴重です。多くの花火大会は、広々したところでやってますからね。
![]() 2会場の花火を見通せます@白髭橋あたり [ 1/2sec / F3.5 / 4.8mm / ISO 500 / NTT DoCoMo F902iS ] (トリミング済) |
![]() 花火・終了?@向島 水戸街道 [ 1/2sec / F3.5 / 4.8mm / ISO 500 / NTT DoCoMo F902iS ] (トリミング済) |
ちなみに、帰りに売れ残りでたたき売りされていたおかずを買って帰りました。晩飯代が浮いて、ちょっとお得?!
僕は同じ場所に4年以上いることって、人生ではじめてなんです。
いつもは2~3年ごとに別の土地・学校へ移り、そのたびに新しい人と出会い、生活の場を開拓してきました。
しかし、4年いたせいか「慣れ」が出て、それが今まで自分になかった種類の「甘え」が出始めていたのは事実です。もちろん人間ですから、誰しも甘えは持っていると思うのですが、「安住」し始めていたんです。
僕の今までたどったことって、いつも「新鮮」で「開拓」する流れだったのに、これまでとは全く違う、それも悪い方向に流れるなんて、これはいけない。ってね。
もちろん、会社に不満がないわけでもありません。
それを、社長と話をしたら「そのメモ(話をするときにメモを持参していました)、ずっととっておきなさい。後で意味がわかるから。」と、笑顔でお話されていました。
僕はこの会社に入って以来、常に「ボロクソ」言われつつも、「何だコノヤロ!」と内心で思いながらも、先輩・スタッフからいろいろ教わり、そして社長にとても大事に育てていただきました。
御礼とか、感謝の意とか、もうそういうのはとうに越えた、言葉やイメージの理解を超えたものが自分にあることがわかります。
今後は、支えてくれた人たちの支えも無くなります。また、違うステージで開拓が始まります。
始まるまでは1ヶ月ありますから、それまではいつもと変わらず生活しようと思います。
隅田川の花火を観に行ってきた…
昨年に続きまして、今年も隅田川花火大会に行ってまいりました。
今年は記念すべき第30回と言うことで、発数も人の出も普段より多いようです…
19:10からスタートするので (more…)