今日は餃子を食べに、宇都宮に行ってきました。
宇都宮は餃子で有名ですが、話に聞くだけで食べた事がなかったのです。
ということで、恒例の「百聞は一見にしかず」根性で、車を宇都宮へ走らせました。
さて、都心から宇都宮へ行くには東北道を使うのが一般的ですが、今回は国道 新4号線を使って北上しています。
以前(2006年4月16日の記事にて)ご紹介しましたが、宇都宮へは立派な一般国道が走っています。こちらを使うと、費用は0円で高速並みの道を走る事ができるのです。
僕は、宇都宮へ通じるこの道を、常々「餃子ロード」と勝手に呼んで、好んで利用しています。
![]() 国道 新4号線 「餃子ロード」と呼んでいます [ 1/200sec / F8.0 / 18mm / ISO 100 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() 利根川以北は立体交差が多く走りやすい [ 1/200sec / F10 / 55mm / ISO 100 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
どうでしょう、広いでしょう?立体交差も多いからストレスも少ないですよ。
ただ、国道16号以北から利根川あたりまでは対面通行なので、ここは辛抱しどころでもあります。
ということで、宇都宮へ到着しました。今回は長崎屋の地下街にある「来らっせ」へ伺いました。
![]() 宇都宮の長崎屋地下「来らっせ」に到着です [ 1/50sec / F4.0 / 18mm / ISO 400 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() 餃子3種+水餃子+ごはん しめて850円 [ 1/10sec / F5.0 / 18mm / ISO 400 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
混んでますねー
写真に写っていないのですが、隣のフードコートの混み具合は、郊外にあるほかのショッピングセンターと大して変わらないんですよ。なのに、ここだけ混んでます。
しかも「追加注文 受付不可」とも。これだけ人がいるとかなりのペースで回転させないといけないのでしょうか。まるで都内の中華料理屋で急いで昼飯を食べているようで、ちょっと落ち着きません。
味は、ばっちりですよ。来た甲斐ありますって感じです。
ついでに、お土産に冷凍餃子を買って帰りました。
![]() 利根川付近から16号まで対面通行… [ 1/160sec / F10 / 49mm / ISO 100 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
![]() それでもひた走ります [ 1/60sec / F5.6 / 55mm / ISO 100 / EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM ] |
帰りも同じ道をひた走り、戻りました。
宇都宮餃子祭り 2007で餃子を食べまくる…
今日の首都圏はすばらしい秋晴れでした。
秋といえば、挙げられるもののひとつに「食欲の秋」があります。そうです、食って食って食いまくる!わけです。
そんなわけで、昨日テレ (more…)