DVDレコーダーが壊れて1ヶ月‐耐えられず購入

DVDレコーダーが壊れて1ヶ月‐耐えられず購入

昨年の年末、4年近く使っていたPanasonic DMR-E50というDVDレコーダーが壊れてしまいました。
再生はできるのだけど、録画ができないという状態です。1年前も同様の症状に見舞われたのですが、分解してピックアップ(DVDにレーザーを当てる部分)をカメラの掃除用具で掃除することで何とか持っていました。
しかし、今回は掃除しても直らず、とうとう寿命を迎えることとなりました。

ただ「DVDレコーダーが自分に必要なのか」を問うべく、1ヶ月ない状態で生活してみました。
しかし、出かけているときに放送している、NHKスペシャルも、Discovery Channelも、録画できず全部見逃す始末。「見たかったのに?、こりゃだめだ!」ということで、秋葉原のヨドバシカメラで買ってきました。


壊れてしまった DMR-E50
[ 1/15sec / F1.8 / 50mm / ISO 100 /
EF 50mm F1.8 II ]

買ってきた DMR-XP11
[ 1/60sec / F2.0 / 50mm / ISO 100 /
EF 50mm F1.8 II ]

選んだのはPanasonic DMR-XP11、値段は46,000円でした。いつも通り、型遅れの機種です(笑)。
最新機種であるDMR-XW100DMR-XP12もあったのですが、それぞれ7万円以上・6万円以上と値段が離れていること、そして2番組録画やDVDにハイビジョン録画も特にほしいと思わなかった(それだったらBlue-ray対応機種を買います)というのがその理由です。
重さ4.5Kgなり。持って帰りやすい重量でした。

早速開梱して、レコーダーを交換します。


ウィザードで迷わず初期設定
[ 1/60sec / F2.0 / 50mm / ISO 100 /
EF 50mm F1.8 II ]

チャンネルスキャン中です
[ 1/100sec / F2.5 / 50mm / ISO 400 /
EF 50mm F1.8 II ]

地デジ・BSデジタルも無事受信設定完了。
ただ、このままでは「音が出ない」「Discovery Channelの録画ができない」という状態。なぜなら、うちにはAVアンプとハイビジョンテレビ(ブラウン管だけどね)、そしてCATVのSTBがあるのです。ということで、この後も細かい設定をします(※1)。
とりあえず映すまでならすぐできますけど、何かほかのものがつながっているとややこしいというのは変わらないようです。


無事設定完了!
[ 1/50sec / F2.0 / 50mm / ISO 100 / EF 50mm F1.8 II ]

以前録画した「おしりかじり虫」も無事再生できました。
これにて、無事セットアップ完了。

とりあえず予約録画できて、さらにHDDにハイビジョン録画もできる状態になりました。

気づいた点をいくつか。
・「?をしてください」としゃべる
・STBよりも受信画像がきれい(ちょっとショック)
・ドラマなどの毎週放映される番組が自動録画できるのがGood
・DVDドライブのトレーがちょっとちゃちになった

これにて安心安心。

※1
ただ単にテレビにつなぐだけでしたら、何の問題もありません。

LINEで送る
Pocket