買い物で活躍中のママチャリ。

先日、リアブレーキを交換したものの、納車から8年経っているせいかガタが目立ってき始めました。ということで、クロスバイクを整備している勢いでママチャリも整備してみました。

整備に当たっては、次のサイトを参考にしました。
Takaよろず研究所

ママチャリはロードバイクやMTBと整備方法が違いますので、事前によく読んでからチャレンジすることにしました。

まずは、タイヤのチューブ。
これ、1度もパンクしていなかったこともありますが1度も取り替えたことがありません。そして、ママチャリで標準のウッズバルブは空気は抜けやすいし、バルブの虫ゴムは半年?1年でだめになってしまいます。乗りたい時に空気が抜けてしまっていることも珍しくありません。

この問題を解決すべく、ロードバイク用のチューブに取り替えてみました。
僕のママチャリはタイヤサイズが27インチのため、ロードバイク用の700Cのチューブが問題なく入ります(※1)。
ロード用のチューブでなくても、MTB用のチューブでも大丈夫だと思います(※2)。MTB用なら26インチもありますし、バルブもシュレーダーバルブですから同じく空気が抜けにくい状況を作ることができます。

IMG_2635

前輪の取替えは難なく行きますが、後輪の取替えは結構面倒です。
というのも、ママチャリはロードバイクやMTBと違い、クイックレリーズはありません。そして、後輪を留めるボルトに「かご」「スタンド」「泥除け」をはじめとした周辺の部品が一緒にくっついており、これをはずしながらやらなければなりません。分解・組み立ての詳細は先述のサイトをぜひご覧下さい。

あわせて、フレンチバルブ→ウッズバルブの変換アダプターをつけました。これをつけておけば、引き続きママチャリ用の空気入れでも空気を入れることができます。

IMG_2632

これで、チューブはOK。

続いて、フロントブレーキのパッドです。
こちらも納車以来換えておらず、減ってはいないものの固まってしまって効きが悪くなってしまっています。前輪は止まるためのブレーキなので、安全を考えるとあまりよろしくありません。

IMG_2628

そこで、Vブレーキ用のパッドに変更しました。
こちらもクロスバイク用に買い置きしておいたものですが、問題なく取り付けることができました。

IMG_2630

効きもよくなりまして、特に雨のときの効きがだいぶよくなりました。以前使っていたパッドは雨の日の効きが最悪でかなり怖かったものですから、これで安心です。
ただ、リムへの攻撃性があがる点は留意しないといけません(※3)。また、Vブレーキそのものにつけているわけではないので、Vブレーキ並みの効きは期待できないことを付け加えておきます。

これで、買い物もより安心していけるようになりました。

※1 23C用などのあまりに細いチューブだと太さが足りなくなる恐れがあります

※2 フレンチ・シュレーダーバルブのその他のメリットとして空気圧計が使えることもポイントです

※3 とはいってもママチャリのリムはロードバイクのリムに比べへ相当頑丈ではあります