今日は雨。連休最終日は家でのんびりです。
昨日はカートを乗りに飯能にある「フォーミュランド・ラー 飯能」へ。強いGを支えながら運転するせいか、今日は肩が痛い!たぶん筋肉痛でしょう。

おとといは、一人で富士山の近所にある三ツ峠山に登ってきました。

天候は最高、しかしGWなので朝早くから上って昼前には下山してしまおうという計画です。これなら渋滞知らず。と思ったのですが、行きは6:00というのに中央道 元八王子BSで1Kmの渋滞にはまります。さすがGW、通常では考えられないペースでの渋滞です。ちょっとはずしたかなぁ…

7:15 達磨岩より登山開始
8:35 八十八大師 … ここでいったん休憩
8:45 再スタート
9:30 三ツ峠山 … ここで休憩
9:50 下山開始
11:10 達磨岩に下山完了
(写真にごみが浮いてますがご容赦。センサーが汚れてたみたいです。)


達磨岩からスタートです
[ 1/60sec / F5.6 / 28mm / ISO 400 /
EF 28mm F2.8 ]

八十八大師 よく持ってきたなー
[ 1/60sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

三ツ峠山は地図によると河口湖側から上るのがメジャーなようですが、僕はその経路を一人で歩いたことが無いので、先回2003年12月に上ったときと同じ経路をたどることにしました。ということで、達磨岩からスタートです。
ペースは地図の時間よりもちょっと速い程度。あれ、前はもう少しペースが上がったんだけどなぁ…。体力落ちてる?


上: 山頂では大きなワンちゃんがお出迎え
[ 1/2000sec / F2.8 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

左: 屏風岩はロッククライミングスポット
[ 1/320sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

八十八大師の直前までがちょっと大変で、その後は最後の階段以外はなだらかな上下が続く道になります。
ここら辺は、滑落さえ気をつければそれほど厳しい道ではありません。


山頂からの眺め 富士山が良く見えました
[ 1/500sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 / EF 28mm F2.8 ]

山頂は富士山がきれいですよ!
おにぎりを食べて、記念写真を撮ったらあっという間に下山です。


山頂から西側を望む
[ 1/400sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

2003/12/14撮影 冬はもっときれいです
[ 1/468sec / F8.0 / 5.6mm / ISO 125 /
OLYMPUS C-960 Zoom ]

2003年の冬に行ったときの写真と撮り比べをしてみました。やはり冬のほうが空気が澄んでいて見通しが利くようです。
また、今の季節でも山頂まで歩くと暑いので、夏に上ると超暑いかもしれません。逆に、冬でも雪は多くないので上りやすいかもしれません。


股くぐりから富士山を望む
[ 1/400sec / F9.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

2003/12/14撮影 雪が少ない?
[ 1/615sec / F8.0 / 28mm / ISO 125 /
OLYMPUS C-960 Zoom ]

もう1枚、撮り比べてます。

そうそう、上っているときに気をつけてほしいな、と思うことが2点。
ひとつ。運動靴で上らないでください。登山靴は運動靴とホールド性が全く違っていて、特に下山時に足を守ってくれるように作ってあります。また、けがをすると地上にいるときと違ってすぐに救急車が来るわけでもありません。あと、見た人は雨ガッパも携帯していなかったみたいですが、万一天候が変わると雨で体力を奪われて大変なことになります。
ふたつ。地図を持ってください。迷うと最悪の場合命にかかわりますから。近所の住宅地に行く感覚で、僕に道を尋ねないでください(いなかったらどうすんのという話です)。
いろいろ準備しても危ないときは危ないのに、準備しないで上るのは恐ろしいことですので、何卒お気をつけて。

山登りをした後、とても体調がいいんです。
腰の痛みもひくし。筋肉痛にもならないし。
また時間を作って別の山に登ろうと思います。