先回に続いて、今月もAMNの勉強会に行ってまいりました。

今回のパネラーの方々は…
・美谷さん(世界を巡るFool on the web
・湯川さん(湯川鶴章のIT潮流
・小野さん(小野和俊のブログ
・秋元さん(秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
の4名です。皆さん、ビジネスの専門がそれぞれ違うので様々な視点でお話が伺えるものと期待して足を運びました。

さて、自分の脳みその整理もかねて、今回もブログにまとめてみました。
恐らく、多くの方がセッションとパネルディスカッションの内容に触れられると思いますので、今回は僕がパネラーの皆さんに質問した内容を中心にお届けします。

■セッション 湯川さん ‐ 人柄をどこで見る!?
お話の中に、お会いする人は「ブログを書いている人に限る」というのがありました。
そこで「ブログの中からどの点を重視してご覧になられますか?」と、たずねてみました。
その答えは、『誠実さ』が伝わってくるか。
湯川さんは記者という仕事柄でしょうか、様々な方とお会いするそうです。しかし、会う時間は限られているため、どんな人か前もってわかる人に絞りたいとのことでした。この流れで動画人JAPANができた、という逸話も披露されていらっしゃいました。

ここでポイントが、いかにして『ブログで自分自身を伝えるか』です。
実は、最近お会いした人が事前に僕のブログを見られていたのですが、一言「あなたが何者かよくわからない」(※1)と言われてしまい、ちょっとショックでした。
これは自分自身を表現するメディアであるブログを使いきれていないという、大変な問題だと考えています。
早速、自分のブログを再点検しているところです(※2)。皆さんも、点検されてみてはいかがでしょうか?

■パネルディスカッション ‐ スタイルの確立
今回登壇されているパネラーの皆様は、ブログのスタイルをそれぞれ確立されていらっしゃいます。
ただ、多くの方はブログに限らず自分のスタイル確立に悩まれているはず。そこのところ、ズバッと質問してみました。

・小野さん
ブログが大きくなるきっかけは、とあるアルファブックマーカーにブックマークされたことだったそうです。
「ようやく」半年前に自分のスタイルが固まってきたとお話されていたのですが、その間までの混沌とした状況をリアリティあふれるトークでお聞かせいただきました。
それまでは牧歌的(『小野和俊のブログ:はてブと初めて接触した時の気持ち』をご覧ください)だったブログが、突如としてメジャーになってしまった。特に、多くの人が読んでいる中で、今まで書いていた『個人的な話』を書いていいものなのだろうか、悩まれたそうです。
そんな中、試行錯誤(※3)されながらも、みんなが楽しめるものも書きつつ、個人的に発信したいことも織り交ぜて書いてもいいんだ、と言うことを見つけられたとのことです。

・湯川さん
記者という職業柄、文が公に触れることは気にならないとのことです。
アクセス数も特に気にせず、始めたときと変わらずにされているとのお話です。
ブログを始められる以前から、スタイルが確立されていらっしゃったのかもしれませんね。

・美谷さん
美谷さんも、小野さんと同じきっかけだったそうです!
当時、会社でインターネットに関することを書かれていたそうなのですが、その中の1つの記事(AdSenseのことだそうです)がこれまた同じアルファブックマーカーによるブックマークがきっかけで、多くの読者がつくようになったそうです。
役に立つ記事がハブになる人の目に留まると、ブログ全体の価値も一気に増大するようです。

・秋元さん
日本に需要があるけど存在しない情報を発信されていたことから、検索エンジンから来る読者が多かったそうです。
その積み重ねが、現在の読者数になっているとのことです。

さて、話をまとめますと、集客効果が如実に現れるのは大きく2つのチャネルがあることがわかりました。
『はてなブックマーク』 ‐ ハブとなる人が一気に広める
『検索エンジン』 ‐ 需給のバランスが悪いところに入る
しかし、この効果を享受するには、多くの人が『読んでみたい!』と思える記事を書けるかどうかが基底にあることを忘れてはなりません。

■今日のパネラー ここがすごい!
最後に、パネラーの皆様のブログを見て、僕なりに『ここを見習ってみよう』と考えた部分をピックアップしてみました。

・美谷さん
見やすい、読みやすいブログです。
以前『『俺ブ』にちょっと参戦』でピックアップさせていただいたことがあるのですが、解説もわかりやすくいつも参考にしています。それを、視覚でさらに理解を深めていく、という流れになっています。

・湯川さん
どっしり構えていらっしゃる姿がとても印象的でした。
ブログでも、その雰囲気がとても伝わってきます。安定した方の表現って、見ているこちら側も安らぎますよね!

・小野さん
今日のプレゼンもそうですが、表形式でわかりやすくまとめていらっしゃるのがとても印象的です。
最大の効果は、どのようなことも『話が一般化できる』ことでしょうか。だから、多くの人に伝えやすいんだなと考えました。
また、RPGの話などを織り交ぜながら、ちょっと硬くなりそうな表現をやわらかくされているところも印象的です。

・秋元さん
英語が話せる力がどれほど世界を広げられるのか、体現されていらっしゃるなと感じました。
また、どうしても英語の情報を敬遠しがちな日本人のポイントを、しっかり抑えていらっしゃいます。みんながやらない/できないけど多くの人がやってもらいたいことができる力は、とても貴重です。

■最後に
前回に引き続き、ブログに限らずビジネス全般に活用できる貴重なお話を賜りました。
『普段の延長線上に自分の理想がある』点が揺るがないのはもちろんのこと、「試行錯誤」から逃げずにしっかり向き合う大切さを改めて感じる機会になりました。
向かう先は同じなのですけど、その途中経過をいかに乗り切るか。そこで、先人の智恵を活用しない手はありません。

パネラーの皆さん、そしてご一緒させていただいた皆さん、どうもありがとうございました!

※1
特に、どんなビジネスを経験されているか、わからないといわれていました。
趣味などの話は自分の個性を表現するために大切な情報なのですが、それ以上に「型通り」のプロフィールなどの公の自分を十分伝える必要性を感じました。

※2
手始めに、プロフィールページを全部書き換え、右メニューからリンクするようにしました。

※3
全員の方が、リファラ(ブログのリンク元)をチェックされていらっしゃいました。
僕も、自分への反応を調べる、古典的ではありますが最も情報量が濃い反応として毎日しっかり確認しています。
そうそう、最近使い出したのですが『Track Feed』というツール、リファラの抽出に特化されていて便利です。

“3月17日 AMN勉強会‐きっかけをつかめ!” に1件のフィードバックがあります
  1. ビジネスブログ・店長ブログが失敗する決定的な1つの理由 – …

    アジャイルメディア・ネットワーク主催「第4回ブロガー勉強会」のサイボウズラボ・秋元さんのプレゼンにて、「企業ブログ(ビジネスブログ)やネットショップの店長ブログが失敗し (more…)

コメントは受け付けていません。