ペダルをPD-A600に変えてみたら踏みやすくなった とか

ペダルをPD-A600に変えてみたら踏みやすくなった とか

■便利だが踏みにくいSPD

スポーツタイプ(MTB, ロード, etc…)の自転車のビンディングペダルには、SHIMANOで言うと主にMTB用のSPD、ロード用のSPD−SLがあります。僕はロードに乗ってはいますが通勤や都心の移動で使うこともあり、歩きやすい靴が揃っているSPDにしていました

IMG_4413

SPDは、普通のペダルに比べたらそれはそれは走りやすいです。また、MTB用はペダルの両面に脱着の金具がついているので、ストップ&ゴーが多い都心走行では非常に重宝します。

しかし、踏面が狭い!金具部分以外は靴にほとんどかからないので、特にダンシングをするといまいち力が入りません。長時間走っていてもそれは感じることができ、なーんかいいあんばいになりません。

■とうとう出たロード用アッパーグレードSPDペダル

そういう意見が多かったのでしょう。と言うことで出しましたって感じで昨年の秋に発表されたのが、ロード用SPDペダル SHIMANO PD-A600です。昨年のCYCLE MODE直後にりんりん大島さんにオーダーを入れていたのですが、届いたのがなんと先週。メーカーに1Qも待たされると言う、自転車では日常茶飯事とはいえ僕の普段の仕事では考えられない時間軸で納品されてきました。

IMG_0208

■やっぱり走りやすいロード用SPD

MTB用の両面SPDと決定的に違うこと、それは踏みやすいということです。比べてみますと、まずは今まで使っていたMTB用のSPD PD-M520の場合。

IMG_4418

続いて、今回つけたPD-A600はどうでしょうか。

IMG_0212

ペダルの両脇の踏面が特に違います。また、剛性感も高くなっていることも踏みやすさを後押ししてくれているのかもしれません。あと、どのロード用ペダルに比べても軽いんだそうです。

デザインもロードバイクにマッチしていて、結構かっこいいですよ。

IMG_0229

強いて注意点をあげると2つあります。

まず、MTB用に比べて金具のテンションが元々強くできているようです。最初、普段通りの力でつけようとしたところ、全くくっつきませんでした。おりゃー!とやると、くっつきます。外すときも、おりゃー!とやらないと外れません。

また、片面ですので信号が青になって再び走り出す際に、表裏を間違えないようにしないと行けません。先の写真でご覧いただいた通り、間違えて反対側を踏んで傷が入っていることがおわかりになるかと思いますwww まあ、慣れれば大丈夫でしょう。SPD−SLだって片面なんですから。

■実用重視のロード用ビンディングとして

SPD−SLをはじめとしたロード用ビンディングペダルは確かに漕ぎやすいです。しかし、まるでスキーブーツを履いているかのような歩きづらさは移動手段としての自転車としての活用の幅は制限されてしまいます。そこで歩きやすい靴があるSPDとなるわけですが、これはこれでどこかロードバイクとマッチしないところがありました。そこを、PD-A600は見事に両立してくれるのです。

これを、中途半端と思うのか、折衷案としての着地点と考えるのか。それはロードバイクを駆るあなた次第なのであります!

■実はステムも短くした

2月中旬にステムも100mmから80mmに短くしました。

IMG_0214

以前でも腕は届いていたんですが、前傾がやっぱりきついのと、僕の身体能力が低くてハンドリングが不安定になってしまっていたため、交換しました。ステムの短さで自転車のシルエットがださくなりますが致し方ありません。

IMG_0218

そのかわり、とっても姿勢が楽になりました。以前、集団走行練習会でもハンドリングが不安定だと指摘されていたのですが、これでずいぶん改善できたと思っています。実は2月の練習会に合わせて変えたのですが、その練習会が雨で流れてしまってちょっと残念でありました…

これで通勤は圧倒的に楽になっていまして、この春の強い横風にも負けずにせっせと走っております。春以降に長距離を走るときは、その楽さをもっと感じることができるのではと楽しみにしています。

LINEで送る
Pocket

1つのコメント

コメントは受け付けていません。