今日の首都圏はすばらしい秋晴れでした。
秋といえば、挙げられるもののひとつに「食欲の秋」があります。そうです、食って食って食いまくる!わけです。
そんなわけで、昨日テレビのニュースで『宇都宮餃子祭り 2007』が催されていることを知りました。宇都宮へは昨年も行ってきたのですが、今回は1皿100円で食べられるとのこと。いろいろなお店の餃子が楽しめそうなので、行くことにしました。

さて、祭りのスタートは11:00からとのこと。
起きた時間が早くスタートまで余裕があるので、行きは在来線でのんびり行くことにしました。上野駅から宇都宮駅まで、JRで約1時間45分・運賃にして1,890円の旅です。さすがに時間がかかるのでグリーン車を使いましたが、それでも750円増。罰は当たらないでしょう。


手前は普通車 奥が2階建てのグリーン車
[ 1/100sec / F4.5 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

宇都宮駅に到着です
[ 1/250sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

駅から会場である二荒山神社まで、歩いて15?20分ほどで到着。12:00前になっていました。
歩いている途中はがらがらだったのですが…


二荒山神社会場に到着
[ 1/320sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

しかし30分以上待ち!
[ 1/800sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

着いたらこの状態!
全店舗 平均30分待ちですよ、はい。まだスタートして1時間経ってないのに。いつかのラーメンブームを彷彿とさせる並びようです。
どこに並んでも餃子にありつける時間は変わりそうになかったため、とりあえずぱっと目に入った「松本楼」の列に並ぶことにしました。


松本楼のブースです
[ 1/200sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

しつこくなく食べやすい味でした
[ 1/400sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

予定通り30分ほどで1食目にありつくことができました。1皿4つとのことなので、2皿頼みました。
味は…、驚異的・特別においしいわけではないのですが、油っぽさがなくとても食べやすい焼餃子でした。また、この並びようなので常にできたてということもあるのでしょうか、皮がぱりっとしておいしかったです。

次は、水餃子が食べたくなったのでとなりのマルシンフーズのブースに並びます。
こちらは回転が早く、20分も経たずにカウンターの前へ。


マルシンフーズのブースです
[ 1/250sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

水餃子と一緒に地ビール
[ 1/200sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

こちらでも2人前注文。あわせて、ろまんちっく村 (宇都宮森林公園)のブースで「餃子に合う」と薦められた地ビール(500円)も調達。
この水餃子、先ほどの焼餃子と同様、まったくしつこくありません。また、ビールと本当によく合うのです。前に宇都宮で食べた水餃子は正直自分の口に合わなかったのですが、これなら大丈夫です。
いすに座るチャンスにも恵まれたので、しばし水餃子を堪能しました。

さて、もう一つ回ろうと思い、鵜の木のブースへ。
こちらも30分待ち。ビールを飲みながら順番を待ちます…


ぎょうさん並んでいますが
[ 1/100sec / F5.6 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

ビールを飲んでのんびりやり過ごします
[ 1/80sec / F8.0 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

電車で動いていると、ビールは気兼ねなく飲めていいですね。車を手放したために電車で来ていたのですが、今回は電車で来てよかったと思う一瞬です。車だったらビールは飲めません。

と考えているうちに、3ブース目の餃子もゲット。ここでも2皿注文。


鵜の木のブースです
[ 1/200sec / F5.6 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

皮にもっちり感あり
[ 1/400sec / F5.6 / 28mm / ISO 100 /
EF 28mm F2.8 ]

店頭に「麺屋だからできる 皮からのこだわり餃子」と掲げているだけあり、ほかの店舗の餃子より皮にもっちり感がありました。ただ、油っぽさはほかに比べたら高かったかなとは思います。

いずれにしても、全店舗それぞれ個性的、かつ水準が高かったです。商品柄でしょうか、どこが極端においしいというわけではないので、食べ歩いてみてどこか一つ気に入ったお店を見つけられるとよいかもしれません。
ちなみに、ビール以外の飲み物は、道路の向かいにある長崎屋で調達されるといいかもしれません。スーパーだから自販機で買うより安いですよ。

会場はボランティアの中学生が清掃をしていたりと、とても清潔かつ整然と運営されていて、結構よかったです。
一つだけ注文するとすれば、食べるところを増やしてもらえたらより過ごしやすいかな、と思いました。

帰りは、洗濯物を取り込む時間もあったので新幹線で帰りました。
指定席を取ると運賃込みで4,600円するのですが、駅前にある金券ショップで4,120円で調達することができました。ちょっとだけお得です(※1)。しかし、新幹線は日曜日の午後ということもあり、ほぼ席が埋まる混雑でした。所要時間は、在来線の半分以下の約45分です。金額が倍なだけあります。


Maxやまびこ 全車両2階建てです
[ 1/60sec / F3.5 / 28mm / ISO 400 /
EF 28mm F2.8 ]

そうそう、よく考えたら今回初めて東北新幹線に乗りました。
何度も乗っている東海道新幹線=新幹線と自分の頭の中で出来上がっていたので、ちょっと雰囲気が違う新幹線は意外に新鮮でした。その際たるものがフル2階建ての新幹線(E4系)ですね。間違いなく700系より座り心地、特にクッションがいいですね。

あー、お腹いっぱい。

※1 しかし、自宅に帰った後、もっとお得な方法があることを知りました…「東北・上越新幹線の回数券」。乗り換えを厭わなければ約1,000円も安くなるようです。