昨年催されました『1981年会』。
今年も19日に催されました!それも、去年と同程度の規模である100人オーバー。よくこんなに集まったな?
この様子は『1981s忘年会#2 に行ってきたレポート – kamadango.com』が写真つきで詳しいです。

昨年は短時間にいろいろな方とお話したのですが、今年は話す人は少なくてもじっくりお話できるようにちょっと気持ちを変えて参加してみました。

私がプログラマなせいでしょうか、このイベントの幹事団の皆様がエンジニアだからでしょうか、自分と同じ業種の人ばかりが集まってくると思っていたのですが、全くそうじゃないということがわかりました。そして、お話を通じてわかったのが、僕らの年代になるとひとつ何かコアなものが出来上がってき始めるのが、よくわかります。

ただ、全員に共通しているのが、仕事以外の何か『ディープ』に取り組んでいるものを必ず1つ持っていること。熱帯魚(熱かったです!)もあれば、はたでロボットを動かしている人、あとはT…とか。そういう彼らの熱意がある話を聞くのはとても楽しいです。僕も自転車についてちょっと語っていたりしました(笑)。

一番心に残ったのが、経営の話。
20代前半にいたベンチャー企業で経営者の下で仕事をした経験、板倉さんの講義を通じて得た経営に関する数字の読み方、そして20代後半で学び続けている新事業の可能性の探求。それを基にすれば動き出せそうな気がするのだけれど、資金調達やビジネスモデルのことを考えるとまだまだ怖がっている自分がいるのです。でも、経営者となった彼らの話しを聞いていると、僕は考えすぎなのかなと思うのでした。そして最後に、ちょっと独立を後押しされてブルブルっと気持ちが揺らいでしまったのであります…。

そうそう、スキーの話もあった。1981sスキーオフ、やってみよっかなー。でも今シーズンは雪が少なくて…orz

お会いした皆さん、そして幹事団の皆さん、どうもありがとう!
またお会いしましょう。